最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:91
総数:281897

昆虫館出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、広島市森林公園こんちゅう館の方に、昆虫の授業をしていただきました。こんちゅう館で飼っている虫を連れてきていただき、実際に触ることができました。
昆虫の触り方や危ない所を分かりやすく教えていただき、生きている昆虫を大切に思いながらふれあうことができました。中には外国に生息している大きなカブトムシやクワガタムシもいて、子ども達はワクワクしながら説明を聞いていました。この授業を通して、苦手だった虫を触ることができるようになった子や、虫のことがもっと好きになった子もいました。

フジグラン見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の学習で、スーパーマーケットの秘密を探しにフジグラン高陽店へ行きました。普段見ることのできないバックヤードを見学させていただくことができました。お魚を保存しておく大型の冷凍庫では、新鮮なまま売り場に出すために温度が低く設定されていて、実際に中に入ると床が凍っているほどの寒さでした。
 食品売り場の見学の時には、お客さんにインタビューをすることができました。よく買う商品について質問すると、野菜や果物、牛乳などを買うと、答えていただきました。質問をする時の挨拶を何度も練習したおかげで、自信を持ってインタビューに臨むことができました。
 店長さんに質問コーナーでは、品物の並べ方にどんな工夫をしているのかという質問では、カップラーメンを例に並べてくださり、商品の顔を見せること・たくさんあるように積んだりしていることを教えていただきました。

こん虫調べ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、昆虫のすみかを探しに運動場へ行きました。「運動場にはいないんじゃないかな。」という子もいましたが、倉掛山や運動場の周りの木から、ばったやちょう、そしてたくさんのとんぼを見つけて喜んでいました。
 さて、これから、昆虫についてもっと学習していきます。実は7月に昆虫館へ行く予定が大雨で昆虫館が閉鎖になりました。そこで、昆虫館の方が出前授業に来てくださいます。実際に昆虫を持ってきていただける、とのことで生きた学習ができる予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201