最新更新日:2024/05/24
本日:count up67
昨日:136
総数:280398

やさしさ発見プロジェクト

画像1 画像1
 12月13日金曜日,やさしさ発見プロジェクトで,辻本豊子先生と盲導犬ルーク君をお迎えして目の不自由な方が,どのように生活しておられるのかを学習しました。
 辻本先生が,生活用品を見せたり,ルーク君と歩く姿を見せてくださいました。
 その後,子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。
 子どもたちは,辻本先生の具体的なお話がとても心に残ったようでした。
 また,ルーク君にさわらせてもらって仲良しになりました。
 今後は,調べ学習などを通して,より学習を深めていきます。

リコーダー講習会

画像1 画像1
 11月13日金曜日,東京リコーダー協会講師の小林達夫先生が,リコーダー講習をしてくださいました。

 小さなリコーダーや大きなリコーダーで,いろいろな音色を聞かせていただきました。
 その後,自分たちで,きれいな音を出す練習をしました。
 小林先生からきれいな音色だったとお褒めの言葉をいただきました。
 これからも,倉掛小学校に美しい音を響かせていきます。

3年生 フジグラン見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(水)フジグラン高陽店へ見学に行きました。
フジグランの店長様をはじめ、たくさんの従業員の方が、詳しい説明をしながら、普段見ることができないバックヤードを見せてくださいました。
お客さんのことを一番に考えて、働いておられる姿に、子どもたちは感じるところが多くあったようです。

子どもたちの考えた質問にも、丁寧に答えてくださり、大変勉強になりました。
これからも、働く人々の姿を通して、社会を見る目を養っていきます。


3年 人権学習

広島人権擁護委員協議会の人権擁護委員 土井惠子様にお越しいただき,人権教室を行いました。

紙芝居「白い魚とサメ」を読んでいただき,「幸せって何だろう」「命を輝かせるってどういうことだろう」ということについて考えました。3年生の子どもたちは紙芝居の世界に引き込まれ,白い魚やサメの気持ちを一生懸命に想像していました。子どもたちの発表から,「みんなが笑顔であること」,「仲良しになること」,「仲間を大切にすること」,「ありのままの自分らしさを出せること」などが幸せなんだとまとめられました。

子どもたちは教室に戻り,「人権の木」に「自分が友達にできることの実」を貼り付けました。この実を大きく育てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食時間

 3年生では,給食時間はグループごとに机を向かい合わせにして,楽しく給食をいただいています。
 そして,学級の誰かが誕生日の日には,みんなでお祝いをしています。
 今日7月13日は,担任の誕生日でした。担任が1回教室を離れ,戻ってきたときに,一斉に「ハッピバースデー」の歌と手拍子が始まりました。歌の後は,子どもたちからのお決まりの質問「先生,何歳?」が飛び交っていました。

 教室は和やかな雰囲気に包まれ,楽しいひとときが過ぎていました。

画像1 画像1

書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 墨のにおいがあふれる教室で二回目の書写をしました。先生の話をよく聞いたあと,落ち着いた気持ちでていねいに取り組みました。真剣に取り組むことの気持ちよさを感じることができた時間になりました。
 また、教室後ろの掲示板には、机上での習字道具の置き方などの写真を掲示しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201