最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:86
総数:281739

こぎつね(2年生)

 音楽で「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
 担任は、子どもたちが演奏しやすいように、速さを調節しながら、オルガンで伴奏をしていました。また、子どもたちが飽きないようにテンポよく授業を進めていました。
 子どもたちも元気に歌ったり演奏したりすることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさこ地蔵(2年生)

 国語は「かさこじぞう」の学習です。
 担任は、子どもたちが発言をつないでいきながら学習内容を深めることができるように工夫して授業を行っていました。
 子どもたちも友達の発言をしっかりと聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛小フェスタ4(2年生)

 2年生は「遊びの王国」です。6つのゲーム(「ロケット・ポン」「コロコロコロン」「トコトコ亀」「ヨットカー」「袋ロケット」「魚釣り」)の中からカードを引いて、1つのゲームを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猫が笑った時(2年生)

 道徳の学習で「正直・誠実」について学んでいました。
 担任は自作の教具やワークシートなど多くの準備をして授業を行っていました。
 子どもたちもそれに応えるかのように真剣に考え、発表したり書き込んだりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日2(2年生)

 明日の「倉掛小フェスタ」に向けて最終準備をしていました。
 実際の場面を想定して説明したり、やり方を教えたりしながら活動をしていました。
 困ったときに自分たちで考え、乗り越えようと行動する場面が見られ、自立への一歩を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201