最新更新日:2024/06/10
本日:count up83
昨日:46
総数:281736

図工(2年生)

 めあては「紙でわっかをたくさん作ってへんしんしよう」です。
 担任は50インチモニターを使って手元を大きく見せながら、やり方を説明していました。
 担任が手本を見せると、子どもたちから拍手が湧き起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

 「ありがとう」の気持ちを手紙に書いて表現する学習でした。
 教科書を読んで手紙の書き方を学習しながら、伝えたい人を決めて表現していました。
 担任は子どもたちの発言を生かしながら、テンポ良く授業を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「虫の新聞を書こう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場に出て,班ごとに虫を探しました。
「大きなバッタをつかまえたよ!」
「チョウがいた!」
「帽子でトンボをつかまえたよ!」
「すごい!」
 見つけた虫を観察して,新聞に書くことができました。
 班どうしで虫を分け合うなどの温かい姿がありました。

体育科「リズムあそび」(1,2年生)

 運動会に向けて,ダンスの練習が始まりました。
 今日は,体育館で振り付けや隊形移動の練習でした。
 子どもたちは,運動会に向けての学習に充実感を得ているようでした。
画像1 画像1

図画工作科「とろとろ絵具で夏の絵をかこう」(2年生)

 画用紙に色つき粘土を指で塗り,夏の思い出を表現しました。
「海に行ったよ。」
「虫とりをしたよ。」
「花火を見たよ。」
 子どもたちは,夏休みの楽しかった思い出を振り返り,思い思いに表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201