最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:46
総数:281665

あきのたからものランド その3

 2年生のお兄さん・お姉さんに少し緊張した様子で説明をしていましたが,時間が経つうちに緊張もほぐれ,自信を持って言うことができるようになっていました。終わったころには,達成感を味わっていた子どもたち。また,一つ大きく成長することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのたからものランド その2

 7つのおもちゃで遊んでもらうお店を作りました。子どもたちは説明の仕方や,説明だけでは伝わりにくいから遊び方の紙を作り,工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきのたからものランド その1

 今日は生活科「あきのたからものランド」で2年生を招待しました。先日,2年生のおもちゃランドに招待してもらい楽しんだ,1年生。そのお礼に,どんぐりやまつぼっくり,落ち葉で作ったおもちゃで遊んでもらおうと準備を進めてきました。朝読書の時間に2年生の教室に行き,招待をし,4時間目を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット開き

今日,一人に一台渡された,タブレットを子どもたちと一緒にさわってみました。これから学習に使う大事な道具です。扱い方を一つ一つ確認しながら進めていきました。子どもたちはタブレットにさわれることをとても喜んでいました。
写真を撮ったり,タブレットでグーグルクラスルームに入室したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの名まえ

 国語科「ものの名まえ」の学習で,お買い物ごっこをしました。まとめてつけた名まえと一つ一つの名まえの違いを学習し,お店やさんを作りました。作ったお店やさんは,くだものや・ぶんぼうぐや・さかなや・りょうりや・のみものや・花やです。お店役とお客さん役の言葉のやりとりも練習し,それぞれになりきってお買い物を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりごま

 昔遊びのおもちゃをいただき,子どもたちもきりを使って,どんぐりごまを作りました。きりの使い方に気を付けて,どんぐりに穴をあけ,つまようじをさして作りました。自分で作った「どんぐりごま」を喜んで,友だちと一緒にまわしてあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からのプレゼント

 倉掛小学校の学校協力者会のみなさんから,昔遊びのおもちゃのプレゼントをいただきました。「ドングリごま」と「ぶんぶんごま」です。子どもたちはお喜びで,遊んでいました。
 昔遊びのことについて知る,良い機会となりました。お忙しい中,準備をしていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

安全管理

生徒指導

ほけんだより

お知らせ

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201