最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:98
総数:280888

大阪交響楽団 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日に行われる「文化庁“文化芸術による子どもの育成事業”大阪交響楽団本公演」に先立って,7月4日(月),ワークショップが行われました。
 今回のワークショップは,演奏会を聴くために「オーケストラってなんだろう?どんな楽器があるんだろう?どうやって音をだすんだろう?」というテーマで,事前学習として,バイオリン奏者,クラリネット奏者,トロンボーン奏者,ピアノ奏者とスタッフ2名が来校されました。
 まず,バイオリン奏者の方は,弦楽器の紹介をしたり,子どもたちの中の入って間近で演奏したりしてくださいました。クラリネット奏者の方は,木管楽器の紹介をしたり,「だんだん小さく」という曲を楽器の部品を一つずつはずしながら演奏されたりしました。トロンボーン奏者の方は,金管楽器は昔,時を知らせる役をしていたことを知らせるために,体育館の入り口から演奏されたり,歌うように吹いたりされました。
 最後に4つの楽器で「白鳥の湖」の演奏をしてくださいました。
 すてきな演奏に,子どもたちも,9月の本公演が楽しみになったことと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201