最新更新日:2024/05/30
本日:count up24
昨日:112
総数:117038
6月11日(火)は「ひよこひろば」です♪ ふれあい遊び講師の先生をお招きしています 親子で楽しく体を動かして遊びましょう♪ 船越幼稚園で一緒に遊びましょう♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

一緒に歌おう♪3

音楽を感じて 自分なりの表現を
伸び伸びと楽しみながら
思いっきり歌っていきたいと思います
4曲の歌を心を込めて歌いました
ピアノのメロディとリズムを感じて伸び伸びと歌うことができるようになってきています
クラスで毎日歌っている大好きな歌です

6月には瀬野幼稚園さん、矢野幼稚園さんと一緒に歌う計画もあります
これからも友達と一緒に歌っていきます♪

サッカー教室4

5歳児ふじ組さんの様子を見て刺激を受けたもも組さん がんばるぞ!という気持ちがあふれていました
追いかけっこで体をほぐして 上手に逃げるもも組さんです
サッカー教室楽しかったね♪ 永松コーチありがとうございました!
5歳児ふじ組さんの次は4歳児もも組さん
みんなで「えい えい お〜!」元気いっぱいです
追いかけっこもボールキープの遊びも
ゴールへのシュートも思いっきり体を動かして楽しみました

みんなで記念撮影(今日がお天気で本当によかったです♪)

サッカー教室3

ボールを真剣に追いかけて
ゴールをねらって… キーパーは先生たちです
ボールに集中して 何度もシュートしました
体がほぐれてきたらボールをキープする遊びでさらに真剣な表情に♪

その後 ゴールに向かってキックしました
キーパーの先生をよく見て上手にできました

サッカー教室2

楽しい鬼ごっこでウォーミングアップ♪
鬼ごっこ大好きなふじ組さん 素早い動きでした
一人ずつボールを追いかけて 真剣な表情で♪
真っ青に晴れた空のもとで
楽しく 思いっきり体を動かして遊び
真剣にボールを追いかけました♪

一緒にがんばろうね♪

バランスをとって座るのも はじめは難しかったね
難しさがわかるから お互いに励ましあって♪
「手をつないだらいけるかな!」3人でチャレンジ!がんばって♪
5歳児ふじ組さんが一輪車チャレンジを続けています
何度も転びながら 難しくてもあきらめずに
友達と先生と一緒に励ましあって続けています

園庭解放の時間にお家の人にも見てもらって
応援していただいていることも大きな力になっています♪

リズムを感じて♪

ピアノの音とリズムに合わせて 元気いっぱいのメダカになって泳ぎます♪
音色が変わり メダカさんたちが集まって一緒にご飯を食べました♪
ピアノの音色に合わせて 広がっていきます♪
5月1日の遊びの様子です
5歳児ふじ組さんが遊戯室で表現遊びをしていました
先生の優しい声と素敵なピアノの音に合わせて
リズムを感じイメージを膨らませながら
伸び伸びと全身を使って表現を楽しんでいました

友達と一緒にカエルになったりメダカになったりして表現することをを楽しんだ子供たち
遊戯室が心弾む子供の世界になっていました♪

どうやって組み立てる?

部屋では、ビー玉を転がすコース作りにはまっている5歳児ふじ組さん。

「どうやったらうまく転がるかな?」と友達と一緒に試行錯誤しています。

高さを出すために大型積み木も運んで・・・

うまく転がると、「やったー!」と大喜び!

友達と交代しながら何度も繰り返し遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

一緒に遊ぼうね♪

園庭に飛び出して みんなのところへ♪
ふじ組さんの真似をして 先生と一緒に
くつとり鬼ごっこ♪
気温が上がり暑いくらいの一日でした
園庭に飛び出して
ふじ組さんも もも組さんも たんぽぽ組さんも
みんな一緒に思いっきり遊びました
入園したばかりのたんぽぽ組さんも
一緒に遊ぶ中でお兄さんお姉さんの真似をして
たくましくなりますね…♪
毎日 いっぱい遊びましょう♪

午前中は園庭で

みんなで一緒に
よ〜い どん!
ジャガイモぐんぐん大きくなあれ たくさん収穫できますように♪
4月15日参観日・学級懇談会の日
午前中は園庭で遊ぶことができました
片づけの後 今日も友達や先生と一緒に
お部屋までスキップやかけっこをして帰ってきました

昨年度に植えたジャガイモがぐんぐん生長しています
たくさん収穫できますように♪

みんで一緒に♪

もも組さんは先生と友達と一緒に スキップにチャレンジ♪
ふじ組さんは かけっこで よ〜い どん!
体を伸び伸びと動かして遊んだ一日でした
お片付けの後は
みんなで一緒にお部屋まで帰りました
もも組さんはスキップで
ふじ組さんは「よ〜い どん!」
みんな体が弾んでいました♪

木陰で一休み♪

「いいことおしえてあげるね」「まだひみつだからね」
「ここはすずしいよね」「うん たかいところだからかな」
「ひみつは ばーべきゅーでした!」「あとでしょうたいするからね♪」
ふじ組さんが二人で
暑くなってきたのか木陰で一休み♪
「ひみつのことをおしえてあげるね」
「あとでたのしいことするからしょうたいするね」
「…ばーべきゅーよ!」
それは楽しそう!
気持ちの良い木陰を見つけて会話に花が咲きました♪


思い思いの場所で

二人乗り三輪車に
三人で乗って 押して それも楽しいね♪
花びらを入れて素敵なジュースができました♪ 恐竜も見つけました!
心地よい春の園庭で
友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいます
遊びを通して心が通い合います
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064