最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:95
総数:129369
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

水産業のさかんな地域(5年生)

画像1画像2
?5年生の社会「水産業のさかんな地域」では、水産加工品について学習していました。子どもたちは自分の意見をタブレットに書き込みオクリンクを使ってみんなで共有していました。

倒立の練習(5年生)

画像1画像2
5年生の体育では、マット運動の学習に取り組んでいました。子どもたちは、倒立をする際の補助の仕方についてポイントを学んでいました。

稲の脱穀体験(5年生)

画像1画像2
子どもたちは、ざるに稲を入れてボールですり、米からもみ殻を外していきます。みんな一生懸命、作業に取り組んでいました。

稲の脱穀体験(5年生)

画像1画像2
子どもたちは校庭の鉄棒に干していた稲を体育館に運び、自分で刈り取った稲の脱穀作業を行いました

稲の脱穀体験(5年生)

画像1画像2
5年生のバケツ稲の取組では、本日、稲の脱穀作業を行いました。地域の農家の方々やJAの方々にご来校いただき、脱穀の仕方などの説明をしていただきました。

稲刈り(5年生)

画像1画像2画像3
5年生の総合的な学習の時間でのバケツ稲の取組では、収穫の時期を迎えました。今日は、一人一つ鎌を持って、稲刈りの作業をしました。子どもたちは一生懸命、稲の根元を鎌で刈りながら、作業を進めていました。刈った稲は、鉄棒に干していました。

ふりこの実験(5年生)

画像1画像2
5年生の理科の学習では、ふりこの実験に取り組んでいました。子どもたちは、振り子が1往復する時間は何によって決まるのかを実験で確かめていきます。

徒競走(5年生)

画像1画像2
5年生の徒競走です。勢いよくスタートしました。高学年らしく、さっそうとトラックを駆け抜けます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010