最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:117222
6月11日(火)は「ひよこひろば」です♪ ふれあい遊び講師の先生をお招きしています 親子で楽しく体を動かして遊びましょう♪ 船越幼稚園で一緒に遊びましょう♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

1年生が遊びにきたよ 3日目

今日は、1年3組のお兄さんお姉さんが園庭に遊びに来てくれました。

一緒に泡遊びをしたり、洗濯遊びをしたりして楽しみました。
「手伝ってあげようか?」と小学生が助けてくれたり、
反対に「こうするんだよ」と小学生に教えてあげたり、交流する姿も。
年齢が近い1年生の友達は関わりやすかったようで、今日も帰り際には小学生をお見送りしていました。

1年生は、各クラスもう1回ずつ遊びに来てくれる予定です。
次はどんな遊びを一緒にしたいかな♪
画像1
画像2

1年生が遊びにきたよ 2日目

金曜日は、1年1組のお兄さんお姉さんが幼稚園に遊びに来てくれました!

泥団子づくりでは、あっという間に大きくて綺麗な泥団子を作り上げるお兄さんお姉さんにびっくり!何かコツがあるのかも…?

小学生が帰る時間になると、遊びを一休みにして、お見送りに!

「お兄ちゃんが僕の名前覚えてくれたんだよ!」と嬉しいそうに話す姿を見て、小学生とのつながりが、小学校への期待や安心につながる・・・・と感じました。
画像1
画像2

どうやってつなげる?

5歳児ふじ組さんの雨の日の一コマ。

ビー玉を転がすコースづくりを楽しんでいた子供たち。
どうしても坂道をつくりたい、でもどうすればいいのだろう。
困っていると、友達が続々集まってきました。

「積み木をこっち向きにするのはどう?」「もっと積み木をもって来ようよ!」

友達に考えや思いを伝えながら、自分たちで遊びを進める姿が見られました。
画像1
画像2

1年生が遊びにきたよ 1日目

今日は船越小学校の1年2組のお兄さんお姉さんが、園庭に遊びに来てくれました!
ちょっとドキドキしながらも、お兄さんお姉さんの遊んでいるそばに行って見てみたり、一緒に遊んだりしていました。

砂場では、「(スコップに)足を置いてやると、掘れやすいよ!」というお兄さんの言葉を聞いて、実践してみるたんぽぽ組さんの姿も。

いつもより少し賑やかな園庭で、楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひよこ広場・うさぎぐみ(未就園児)

非常変災時・緊急時の対応

インフルエンザ等による出席停止及び再登園について

ちょこっとアドバイス

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064