最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:34
総数:117232
6月11日(火)は「ひよこひろば」です♪ ふれあい遊び講師の先生をお招きしています 親子で楽しく体を動かして遊びましょう♪ 船越幼稚園で一緒に遊びましょう♪ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」♪ ☆ 令和6年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

こうやったらいいよ!

一輪車で遊びたいとやってきた3歳児たんぽぽ組さん。

難しそうにしていると、5歳児ふじ組さんが

「こうやったらいいんだよ。」「もっててあげるね。」と、

優しく声をかけながら教えてくれていました。

年下の友達を思いやる優しい気持ちが育っています。
画像1

5年生が遊びにきたよ

今週の水曜日と金曜日、お隣の船越小学校の5年生が遊びに来てくれました。
始めは緊張気味な様子だった子供たちも、お兄さんお姉さんに「何しているの?」「入れて!」と優しく声をかけてもらい、一緒に遊んでいるうちに笑顔が見られるように。
手をつないだり、名前を覚えてもらったりと、短い時間ではありましたが仲良しになったようです!
また遊びに来てくださいね!!
画像1
画像2
画像3

もういいかーい?

園庭で遊んでいると「もういいかーい?」という声が聞こえてきました。

3歳児たんぽぽ組さんが、かくれんぼを楽しんでいます。

鬼になると「1・2・3・・・」と数をかぞえて、

「もういいかーい?」「まーだだよ」「もう、いいよー!」と、やりとりをして、友達をみつけたり追いかけたりすることを楽しんでいます。

年長さんや年中さんの姿を見て遊びを覚え、遊びを通して学ぶたんぽぽ組さんでした。

画像1画像2

今日もやりたい!一輪車

一輪車にチャレンジしている4歳児もも組さん。

「今日もやりたい!」と繰り返し取り組んでいると、

一輪車台をもちながら、日に日にバランスがとれるようになってきました。

もっと進みたい、やってみたいという意欲や、
やってみたいことに繰り返し取り組む意欲が育っています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ひよこ広場・うさぎぐみ(未就園児)

非常変災時・緊急時の対応

インフルエンザ等による出席停止及び再登園について

ちょこっとアドバイス

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064