最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:66
総数:112718

モクズガニが脱皮 その2

 モクズガニが手前に移動してくれました。やはり毛並みがすごく綺麗です!



iPhoneから送信
画像1 画像1

モクズガニが脱皮

 後ろ側が本物のかに、手前はカラです。脱皮してまだ一時間くらいです。
 手の毛が、真っ白で綺麗です! 
 ちょっと分かりにくいですが、、、



iPhoneから送信
画像1 画像1

7月16日 カメのお散歩

 大休憩に,いきものがかりさんがカメのお散歩をさせてくれました。水
曜以外の週4回,分担して行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

カブトムシ続々孵化

昨日今日で三匹目です!

iPhoneから送信
画像1 画像1

7月15日 さくら貼りボラ(中学生)

 さくらの数が,児童生徒の皆さんのボランティアの回数になります。

 今年も順調に,たくさんの花を咲かせていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 すいすい班掃除

 今週も,小学生と中学生が協力して頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 テレビ局の取材が2

 本日,本校の取組の取材のために,テレビ局の方々が1日,本校に
来られました。

 午後からは,小学校の「戸山ESD学習」の取組を取材されました。

 また,中国新聞社の方も,取材に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 テレビ局の取材が1

 本日,本校の取組の取材のために,テレビ局の方々が1日,本校に
来られました。

 まず登校時や大休憩に,戸山水族館に寄って,魚たちや亀たちとふ
れあう子どもたちの姿を取材されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 花ボラ(運搬編)3

 ようやく今日,雨がやんだので,中学生のボランティアに,お花をもっ
て行ってもらいました。

 中学生のボランティアの皆さん,本当にありがとうございます。

 帰りは,古いプランターを持って帰ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 花ボラ(運搬編)2

 ようやく今日,雨がやんだので,中学生のボランティアに,お花をもっ
て行ってもらいました。

 中学生のボランティアの皆さん,本当にありがとうございます。

 運んだら,周囲の清掃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 花ボラ(運搬編)1

 7月7日に花ボラ(鉢植え編)を行いましたが,雨降り続きで,なかな
かお世話になっている事業所などにお花を持って行くことができませんで
した。

 ようやく今日,雨がやんだので,中学生のボランティアに,お花をもっ
て行ってもらいました。

 中学生のボランティアの皆さん,本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 芸術鑑賞ワークショップ2

 来たる9月17日(金)に,京都フィルハーモニー室内合奏団におこ
しいただき,クラシック音楽を生演奏で聴かせていただく行事を企画し
ています。

 それに先立ち,本日京都から打楽器奏者の方々が4名,本校にお越し
になり,ワークショップを行っていただきました。

 写真は,後半に行った「ボディ・パーカッション」の合わせの場面で
す。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 芸術鑑賞ワークショップ1

 来たる9月17日(金)に,京都フィルハーモニー室内合奏団におこ
しいただき,クラシック音楽を生演奏で聴かせていただく行事を企画し
ています。

 それに先立ち,本日京都から打楽器奏者の方々が4名,本校にお越し
になり,ワークショップを行っていただきました。
 
 前半は,打楽器のことについて,実際の演奏を交えながら教えていた
だきました。(本校の音楽の教員も飛び入りで参加しました!)

 後半では,これまで音楽の授業などで練習してきた,「ボディ・パー
カッション」をみんなで合わせてみました。みんな頑張っていましたね!

 「いい演奏をするためには,お互いのことをもっと意識しあって,お
互いがどんなことを演奏しているのか,しっかりききあって演奏するこ
とが大切です」という打楽器の先生のお言葉は,大変印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだよりNo.2

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセラー
だよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であれば,どなたでも無料でスクー
ルカウンセラーに相談ができます。詳しくはお気軽に,学校にお問合せ
ください。
               戸山小学校  839−2006 
               戸山中学校  839−2014

 スクールカウンセラーだよりはこちらから
       
          → スクールカウンセラーだよりNo.2


これはもしや!

とうもろこしらしきものが!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 みどりの羽根募金2

 今日は,本当に多くの児童生徒の皆さんが,協力してくれました。皆さ
ん本当にありがとうございました!
(受付も,小学生と中学生で協力して行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 みどりの羽根募金1

 昨日と本日でみどりの羽根募金を行う予定でしたが,昨日は警報が
発表されて休校でした。

 今日は,その分を取り返すかのように,本当に多くの児童生徒の皆
さんが,協力してくれました。皆さん本当にありがとうございました!
(受付も,小学生と中学生で協力して行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 児童・生徒集会

今日は,図書委員会の発表でした。
図書委員のお仕事の紹介や図書室を利用する際のお願い,
それから,小学校1年生から中学校3年生まで
それぞれの学年におすすめの本をしょうかいしてくれました。
堂々とした立派な発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1メートル50センチまで成長

iPhoneから送信
画像1 画像1

五匹が仲良く

 亀がくつろいでいます。皆様、戸山水族館に是非いらしてください。

iPhoneから送信
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014