最新更新日:2024/06/10
本日:count up62
昨日:32
総数:112713

3月24日 野外活動の取組

 年度末の忙しい中ですが,総務、レク,保健の3つの係に分かれて
取組を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 タブレットを活用した授業(中学校社会科)

 中学校の1年生の社会科では,単元の学習のまとめとして,「世界
一周旅行を企画しよう」というテーマでレポート(企画書)を作成し
ました。

 タブレットを活用して,みんな手慣れた手つきで,おすすめのポイ
ントを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 野外活動の取組始まる

 現中学校1,2年生は,来年度4月末(今から1か月と少し後)に
合同で野外活動に行く予定となっています。

 それに向けて,今日から取組が始まりました。1時間目に,3つの
係に分かれて,合同係会を行いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式4

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 第75回卒業証書授与式3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 第75回卒業証書授与式1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 卒業式の朝

 いよいよ卒業式です。
画像1 画像1

3月11日 会場準備完了

 明日の卒業式の準備,完了しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 卒業生を送る会3

 明日はいよいよ,卒業式です。

 今日の3時間目に,1,2年生が主催で「卒業生を送る会」を行いまし
た。

 最後に,1,2年生から3年生に,記念品を贈呈しました。その後,卒
業生代表からの御礼の言葉がありました。

 3年生の皆さん,いよいよ卒業ですね。皆さんの明日の雄姿,楽しみに
しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 卒業生を送る会2

 明日はいよいよ,卒業式です。

 今日の3時間目に,1,2年生が主催で「卒業生を送る会」を行い
ました。

 次に,1,2年生が協力して作成したビデオクリップを見ました。

 1,2年生からの,3年生への感謝の気持ちがしっかり詰まった内
容となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 卒業生を送る会1

 明日はいよいよ,卒業式です。

 今日の3時間目に,1,2年生が主催で「卒業生を送る会」を行い
ました。

 はじめに,3年生と最後の親睦を深めるために,1〜3年生全員で
「ジェスチャーゲーム」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 卒業式練習(中3)

 中学校3年生は,いよいよ明後日が卒業式です。

 今日の1・2時間目に,卒業式の練習を行いました。みんな,大変
引き締まった表情をしていました。

 今年度も残念ながら,コロナの関係で在校生や地域の方々の参加は
ありませんが,保護者の方々に皆さんの雄姿をしっかりと見ていただ
きましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年生を送る会(小学校)

今日は,6年生を送る会をしました。
新型コロナウイルスまん延防止適用期間のため
短縮バージョンです。
まず,6年生が1人ずつ名前を呼ばれて入場。
次に,1年生が手作りのメダルをプレゼントしました。
一言ずつ言葉をかけながら渡しました。
その後,みんなで簡単なゲームをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014