最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:36
総数:127246
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

フラッグフットボール(4年生)

画像1画像2
4年生の体育では、フラッグフットボールに取り組んでいました。味方にうまくパスができるよう工夫しながら、ボールを投げていました。

6年生を送る会(4年生)

画像1画像2
6年生への感謝の気持ちを自分たちの日頃の頑張りとともに届けてくれた4年生。4月から高学年になる4年生の意気込みを感じました。

フラッグフットボール(4年生)

画像1画像2
4年生の体育では、フラッグフットボールのボールを使ってキャッチボールをしていました。投げ方がいつもと違うので、少し難しそうでしたが、うまく友達に渡せるように頑張っていました。

小数点のついた数のかけ算(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、小数点のついた数のかけ算について学習しています。かけられる数が100分の1の位まであっても筆算の仕方は変わらないことを、しっかりと学んでいました。

「ギコギコトントン」(4年生)

画像1画像2
4年生の教室には図工で制作した「ギコギコトントン」の作品が飾られていました。どれもかわいい作品ばかりです。

ウナギのなぞを追って(4年生)

画像1画像2
4年生は国語の学習で「ウナギのなぞを追って」で、興味をもったことを要約し教材文を紹介する文章を書きました。子どもたちは、前に出て自分の書いた原稿を堂々と発表していました。

小数と整数のかけ算(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、小数と整数のかけ算の筆算について学習していました。子どもたちは、小数点を付ける位置に注意しながら取り組んでいました。

心のおにをやっつけよう!(図書室)

画像1画像2画像3
学校司書の先生が毎月、図書室のホワイトボードに子どもたちの思いを紹介するコーナーを作ってくださっています。今月のテーマは「心のおにをやっつけよう!」です。

ハードル走(4年生)

画像1画像2
4年生の体育ではハードル走に取り組んでいました。段ボールを使うなどしながら、高さの違うミニハードルを置いて、自分にあった場で練習していました。

タイピング練習(4年生)

画像1画像2
4年生の授業では、タブレットを使ってタイピングの練習をしていました。子どもたちは、とてもやる気になって取り組んでいるようでした。

算数のテストに向けて(4年生)

画像1画像2
4年生の算数では、面積のテストの前に「テストに向けて自信を付けよう」をテーマにこれまでに学習した内容を確認していました。面積の求め方や単位など、学習したことをしっかりと振り返ります。

熊野町での筆づくり(4年生)

画像1画像2
4年生の社会では、熊野筆について学習していました。子どもたちは、熊野町での筆づくりの技術の生かし方や課題について、意欲的に調べていました。

道徳「みんなちがってみんないい」(4年生)

画像1画像2
道徳「みんなちがってみんないい」では、金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」や,その詩を読んで感じた,違いを認め合うことの大切さを書いた児童作文を通して,自分を輝かせることについて考えます。
授業の導入部分では、子どもたちはドラえもんの声優だった大山のぶ代さんの生き方にも触れ、自分の持ち味を生かしていく大切さに気づいていきます。

毛筆「わざ」(4年生)

画像1画像2
4年生の習字の学習では、「わざ」という文字を書いていました。折れや折り返しに気をつけて、熱心に練習していました。

国語「ウナギのなぞを追って」(4年生)

画像1画像2
4年生の国語「ウナギのなぞを追って」では、興味をもったことに沿って文章全体を読み,教材文を要約していきます。子どもたちはウナギが卵を産む場所を見つけるまでの調査をワークシートにまとめていました。

冬の動植物の様子(4年生)

画像1画像2
4年生の理科では、冬になって植物や動物の様子がどのように変わるかについて学習していました。子どもたちは、枯れたヘチマの実や冬芽がついているサクラの木のことなどを意欲的に発表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

シラバス(令和3年度)

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010