最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:97
総数:127713
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

国語「白いぼうし」(4年生)

画像1
画像2
4年生は国語で物語「白いぼうし」の学習に取り組んでいました。登場人物や場面の様子などの叙述から、物語の設定や人物の心情を読み取っていました。

道徳「土曜日の学校」(4年生)

画像1
4年生の道徳では、「土曜日の学校」という教材を使って学習をしていました。物語に出てくる、地域の人に昔遊びを教えてもらう子どもたちの姿を通して、礼儀正しくすることの大切さについて考えていました。

「白いぼうし」の意味調べ(4年生)

画像1
4年生の国語では、物語「白いぼうし」の意味調べに取り組んでいました。子どもたちは熱心に辞書を引いて、意味の分かりにくい言葉を調べ、黒板に書いていました。

広島県の土地利用(4年生)

画像1
画像2
4年生の社会では、広島県の土地利用の様子について調べていく授業でした。「(  )は川に沿って広がっている」の(  )の部分を考えるなどしながら、どうしてそのような土地利用をしているのか予想を立てていきます。

大きい数のしくみ(4年生)

画像1
4年生の算数では一億より大きい数のしくみについて学習をしていました。日本の人口や世界の人口を調べながら、大きい数の表し方について学びます。

詩「春のうた」(4年生)

画像1
画像2
4年生の国語では、詩「春のうた」の視写に取り組んでいました。教科書をじっくりと見ながら、丁寧に文字を写したり、絵を描いたりしていました。

算数「学びのとびら」(4年生)

画像1
画像2
4年生の算数では、「学びのとびら」の学習を通して算数での授業の進め方の確認を行っていました。子どもたちは、自力解決を行ったあと友達の考え方と比較しながら振り返りを行い、数学的な見方・考え方を深めていきます。

学級開き(4年生)

画像1
画像2
各教室で学級開きをしていました。担任の先生は、自己紹介や子どもに頑張ってほしいことなどを伝えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010