最新更新日:2024/05/30
本日:count up64
昨日:92
総数:127674
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

図工「スライムをつくろう」(1年生)

画像1画像2
1年生の図工では、スライム作りに挑戦していました。子どもたちは、水に色を付けてもらって、こぼさないように慎重にかき混ぜていました。できあがりが楽しみです。

シャボン玉遊び(1年生)

画像1画像2
昨日、1年生は運動場でシャボン玉遊びをしました。いろいろな道具を使って、たくさんのシャボン玉を作っていました。うちわの芯の部分を使って作ったシャボン玉は、一度に小さな玉がいくつもできていました。みんなとても楽しそうに活動していました。

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1画像2
1年生は音楽で鍵盤ハーモニカに取り組んでいました。緊急事態宣言中はずっと、楽器の演奏ができませんでした。楽器を演奏できることに、幸せを感じます。今日は「ドレミファソ」の音を出していました。

ソフトボール投げ(1年生)

画像1画像2
今日は1年生が、ソフトボール投げの体力テストを行っていました。初めてのソフトボール投げ。どのくらい遠くまでボールを投げられるでしょうか?

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

画像1画像2
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。「どこ どこ ど」という曲を弾きながら、「ド」の音がうまく弾けるように練習をしていました。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
今日学習したことを生かして、おうちでも少しずつ取り組んでいけるといいです。自分のできることを1つずつ増やすことで、自信につなげていってほしいと思います。

生活科「うわぐつあらい」(1年生)

画像1画像2
1年生が体育館前の日陰で、上靴洗いの練習をしていました。洗面器や小さなバケツの上で、たわしを上手に使いながら、一生懸命洗っていました。

アサガオの観察シート(1年生)

画像1画像2
1年生の教室の後ろに、生活科で育てているアサガオの観察シートが掲示されていました。花の色やつるの様子、触った感じなどを、詳しく書いていました。

あさがお(1年生)

画像1画像2
1年生の育てているあさがおの花がたくさん咲いています。とてもきれいです。子どもたちが毎朝、かかざず水やりをしたおかげですね。
咲き終わった後は、花を摘んで色水を作るそうです。

式になるお話(1年生)

画像1画像2
1年生の算数では、教科書の絵を見て、式になるお話を作る授業をしていました。子どもたちは意欲的に前に出て、自分で考えた式やお話を発表していました。

七夕飾り(1年生)

画像1画像2
1年生の教室には、図工「ちょきちょき かざり」で製作した七夕飾りが掲示されていました。いろいろな形が合わさって、色も鮮やかでとてもきれいです。

生活科「水遊び」(1年生)

画像1画像2
1年生が生活科で、水遊びに取り組んでいました。コロナ対応で今年度も水泳学習がないので、子どもたちは、冷たい水を浴びて大はしゃぎでした。とてもよく晴れていたので気持ちよさそうでした。

手洗い指導(1年生)

画像1画像2
自分の手がどのくらい汚れているかを知るために、カット面を使った実験もしていました。自分の体を自分で守るために、これからも正しい手洗いを実践していってほしいです。

手洗い指導(1年生)

画像1画像2
今日は、保健室の先生が1年生に向けて手洗いの授業をしてくれました。めあては「ただしい手あらいで、びょうきから、じぶんのからだをまもろう」です。
手洗いとウイルスの関係や正しい手洗いの仕方など、子どもたちは、手洗いの大切さについて、先生の話を熱心に聞いていました。

計算練習(1年生)

画像1画像2画像3
1年生の算数では一桁の計算練習に取り組んでいました。教材提示装置でノートの取り方をテレビに写しながら、授業を進めます。テレビだけだと後に残らないので、黒板にも式を書き留めます。
子どもたちは先生の手本を見ながら丁寧に式を書いていました。

カタカナの学習(1年生)

画像1画像2
1年生の国語ではカタカナの学習に取り組んでいました。子どもたちは「ラ」のカタカナが使われている言葉を、進んで発表していました。

あさがお(1年生)

画像1画像2
1年生のあさがおは、ぐんぐん成長し、つるを伸ばしています。花が咲くのが待ち遠しいです。

体育「鉄棒遊び」(1年生)

画像1画像2
1年生の体育では、鉄棒遊びに取り組んでいました。「くぐりっこ」や「まげのばし」「リンボーダンス」など、いろんな技に挑戦していました。

ちょきちょき かざり(1年生)

画像1画像2
はさみを使うことにも慣れて、子どもたちは、思い思いにいろんな形を作っていました。

ちょきちょき かざり(1年生)

画像1画像2
1年生の図工「ちょきちょき かざり」では、折ったり重ねたりした色紙を切りながら、飾りたい形を考えて、製作します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010