最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:71
総数:127843
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

音楽「しろくまのジェンカ」(1年生)

画像1画像2
1年生の音楽では、「しろくまのジェンカ」という曲を聞き、リズムに合わせて手拍子していました。子どもたちはとても楽しそうです。

図工「すなや つちと なかよし」(1年生)

画像1
画像2
子どもたちは、穴を掘って水をためたり、泥団子を作ったりして、思いっきり砂とふれあいとても楽しそうでした。

図工「すなや つちと なかよし」(1年生)

画像1
画像2
1年生の図工「すなや つちと なかよし」では、砂場の砂の感触を味わいながら,思い付いたことをいろいろと試して,形や触った感じなどを楽しみます。

ひらがなの「も」(1年生)

画像1
画像2
1年生の書写では、ひらがなの「も」の文字を練習していました。子どもたちは、お手本を何度も見ながら、ゆっくりと丁寧に書いていました。

道徳「みんなじょうず」(1年生)

画像1
1年生の道徳「みんなじょうず」の学習では、物語の中の「ほめじょうず」なところを喜ぶ「ぼく」の姿を通して,自分の上手にできることに、気づいていきます。子どもたちは、自分の心を見つめながら自分のよいところをたくさん見つけていました。

歌に合わせて(1年生)

画像1
1年生の音楽では、歌に合わせて体を動かす活動をしていました。まずは、曲を聴いて、どんな曲か感想を言い合います。

学級目標の掲示(1年生)

画像1画像2
1年生は、学級目標の掲示の周りに飾る絵を制作していました。みんなとても素敵なかわいいお顔を描いていました。
みんなとなかよく!みんなとチャレンジ!

国語「はなのみち」(1年生)

画像1
 1年生の国語では「はなのみち」という教材を学習していました。想像を広げながら物語を読んできます。子どもたちは、物語を読んで気づいたことを前で意欲的に発表していました。

「6はいくつといくつ?」(1年生)

画像1
1年生のさんすうのじゅぎょうです。手でかくしているかずを当てます。子どもたちは、こくばんを使って自分のいけんをはっぴょうしていました。「6はいくつといくつかな?」

学校たんけん(1,2年生)

画像1画像2
今日は1,2年生の学校たんけんがありました。2年生のお兄さんお姉さんが1年生たちを案内して、学校中を回っていました。教室の前に来ると、2年生が上手にその教室の紹介をしていました。

書写の時間(1年生)

画像1
1年生の書写の時間では、はらいやとめなど書き始めと書き終わりに気をつけて、書く練習をしていました。子どもたちは先生の話を熱心に聞きながら、頑張っていました。

放課後の遊び方(1年生)

画像1画像2
1年生は放課後の遊び方について学習していました。車が通る道路では遊ばないようにしましょうね。

ビンゴゲーム(1年生)

画像1
画像2
1年生の教室では、楽しいレクリエーションをしていました。友達に質問をしながらビンゴを完成していきます。
遠足がなくなって残念でしたが、どの学級の先生も工夫をしながら楽しい授業を進めていました。

えんぴつでかいてみよう(1年生)

画像1
画像2
1年生の書写では、運筆の練習をしていました。子どもたちは、線からはみ出ないように丁寧に鉛筆を動かしていました。

フラフープに挑戦(1年生)

画像1
画像2
1年生は1,2組合同の体育でフラフープに挑戦していました。おへその上で回せるようにみんな熱心に頑張っていました。連続で何回も回せる子もいました。

なかまづくりと かず(1年生)

画像1
1年生の算数「なかまづくりとかず」の学習では、数が同じ、違うなどの意味を理解する活動を行っていました。子どもたちは教科書の絵を見ながら、先生の質問に元気に答えていました。

鉛筆の持ち方(1年生)

画像1
1年生の国語では、鉛筆の持ち方について学習していました。デジタル教材の動画を見ながら、正しい持ち方を確認します。

算数ブロックを使って遊ぼう(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生の算数では、算数ブロックを使って授業を進めていました。まずは、算数ブロックを机の上に広げて自由に遊びます。具体物にたくさん触れさせることで、数についての感覚を豊かにしていきます。

栄養指導(1年生)

画像1
今日は梅林小学校から栄養教諭の先生にお越しいただき、給食が始まる1年生に向けて、給食の大切さやできるまでの様子についてお話をしていただきました。
子どもたちは、給食ができるまでに、どんな人たちが関わりどのように作られていくのか、講師の先生の話を熱心に聞いていました。
給食を楽しみに感じて、感謝の気持ちをもって食べていってほしいと思います。

はじめての給食(1年生)

画像1
画像2
1年生は小学校に入ってはじめての給食を食べました。おかわりをする子もたくさんいて、みんなたくさん食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010