最新更新日:2024/05/23
本日:count up13
昨日:116
総数:164640
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

小学校でお出かけ授業〜その5

 お弁当を食べた後は,広い運動場をお借りして遊びます!

「あっちの端っこまで走ってみよう!」

「広〜い!」

「疲れる〜!」


 それでも,広い運動場に大喜びでした。
画像1
画像2

小学校へお出かけ授業〜その4

 校内を回った後は,小学校の生活科室でお弁当を食べました。


 お弁当を食べる前には,いつものように手洗い・うがい,消毒です。

 いつもより高い手洗い場に,つま先立ちで手を伸ばして洗う姿も。

小学校のトイレもいつもより大きいことにびっくり!

こんな風に,学校の施設に触れられることも,子供たちにとっては安心の経験です。


 
 こうして,小学校を訪れて施設を使うのも学びです。
画像1
画像2
画像3

小学校へお出かけ授業〜その3

 一年生のクラスをのぞくと、昨年度のペアさんの姿も・・・・。懐かしい顔にたくさん出会いました。そして,どんな授業をしているのか見てきました。


 校内をめぐる間も,山本小学校のうさぎのメッセージ探しは続きます。
画像1
画像2

小学校へお出かけ授業〜その2

 図書室でたくさんの本を満喫した後は,音楽室へレッツゴー!
小学校の音楽専科・粟根先生に,楽しい音楽科の体験授業をしていただきました。


 リズムに合わせて友達と体を動かしたり,曲をよく聞いてハンカチを取り出してみたり・・・。

とても楽しい授業でした。

 一緒に音楽科の授業を楽しんだ後は・・・また、うさぎのメッセージが登場・・・

 「一年生のクラスをみにいってごらん」ということで,行ってみました。
画像1
画像2
画像3

小学校へお出かけ授業〜その1

「やまもとようちえんの もみじぐみさんへ」と書かれた不思議な手紙が届いたもみじ組さん。
 差出人は「S」。
 なぞの人物からの手紙です。

 手紙の中には「うさぎを探してね。」と、これまた謎の言葉が・・・・。

 山本小学校にいないはずのうさぎを探しに,そして、前から楽しみにしていたお出かけ授業へ出発です。

 校長先生と再開し,ご挨拶したら,なんと校長先生にも「S」からの手紙が届いていて・・・・読んでいただくと、「本のたくさんある部屋に行ってみてね。」とのことでした。

 早速,図書室へ・・・たくさんの本に驚きながらも,自分の好きな本を選んで椅子に座ったり,畳に座ったり好きな場所で読書を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

小学校2年生の町探検〜その2

 見学の後や見学の間にも,新たに見つけた疑問を進んで質問したり,幼稚園の先生たちに自らインタビューする子供たちもいました。


 地域の中で育つ子供たち。

 幼稚園も小学校の児童の学びの助けができればと,園を開放しています。
画像1
画像2

小学校2年生の町探検〜その1

 山本小学校の2年生の児童たちが,生活科で町探検にやってきて,山本幼稚園にも見学に訪れました。


 クラスの代表としてグループでの活動をしているらしく,質問を受けて答えたり,園内を自由に見学してもらったりしました。


 中には,懐かしい顔もちらほら。

大きくなった姿が見られて嬉しくなりました。
画像1
画像2
画像3

明日はいよいよ!

 明日は,年長組さんが山本小学校に行って給食を食べてみる体験会を行います。


 今日は,派遣教諭が小学校の1年生の給食を準備する様子や食べる様子などを写真や動画に撮ったものをみんなで見ました。

「給食の準備は自分でするんだね!明日はどうするの?」
「食べる時はしゃべってないね。」
「牛乳を飲んでる!飲んだらたたむんだね。」
「片付けは同じものはそろえて置くんだね。」

 
 いろいろなことに気付いたようです。
画像1
画像2

園に行こう週間

 今週は,園に行こう週間ということで,保護者だけでなく,連携する小学校や保育園の先生方に保育参観をしていただけるよう公開しています。


 連携している山本小学校や春日野小学校から,小学校の先生方が子供たちの様子や環境,幼稚園教諭の援助について見ていただいています。


 参観中に子供たちの様子について質問を受けたり,参観後に協議会を設けたりして幼小連携について研究を深め,連携を図っています。
画像1
画像2
画像3

初めまして!

幼小連携事業の一環で、山本小学校の教員による保育参観が再開されています。


「山本小学校の先生でしょ?」
「何年生の先生?」

 時間が合えば,年長クラスの朝の会の時間などに入って自己紹介をしてもらい,子供たちの出会いの場を作るようにしています。

「さすが!年長さん!小学校のお兄さんやお姉さんと同じように,目を見てお話を聞くのを頑張っているんですね。もう小学校に入学する準備ができていそうだね。」
と褒めてもらってにっこり笑顔。

 保育参観では,幼児の遊びや育ちを見てもらい幼児教育を理解してもらうだけでなく,子供たちと小学校の先生方との触れ合いの場になっています。

 これが,小学校入学後の安心感へとつながります。
画像1
画像2

楽しく遊ぼうよ〜♪

 小さい組さんも,大きい組さんの姿を見て一輪車にチャレンジするお友達が出てきています。


 そこに,お友達がやってきて「楽しく遊ぼうよ〜♪」


 小さい組さんも声を掛け合って遊ぶ姿が増えています。
画像1
画像2

幼保小夏季合同研修会

 山本小学校で行われた小学校区の幼保小夏季合同研修会に幼稚園教諭みんなで参加しました。


 小学校区で連携する保育園や小学校の先生方と共に,幼児や児童の姿を話し合う中でそれぞれの指導方法等について情報交流を行いました。


 感染症予防のため集団での活動が少なく幼保小どこにおいても悩んでいることが同じだと知ることができました。


 また,幼稚園でどのように育ってきたのかを理解しようとしてくださっていることが伝わってくるとともに,1年生になった子供たちの姿を具体的に聞くことで今後の保育に活かせることを考える機会となりました。

 今後も縦や横でつながれる機会を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生と合同研修〜その2

 山本小学校の先生方の中には,山本幼稚園に初めて来園された先生方も多くおられました。

 幼稚園の中を自由に周って見ていただいたり,保護者の方や未就園児の保護者の方への案内掲示を見ていただいたりしました。

 子供たちの掲示物や幼稚園の施設・環境などを見ながら,自然と一緒に会話する場面もあり,小学校の先生方との心の距離が近くなりました。


 今回の研修を機に,子供たちのため,今後とも幼小連携をよりよい形で進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生と合同研修〜その1

 夏休みの間も,先生たちは研修をしています。

 今日は,幼保小連携について一緒に研究をしている山本小学校の先生方が山本幼稚園に来て合同研修を行いました。


 幼小連携事業についてや5歳児保育の様子について,小学校の先生方にお話をさせていただきました。


 その後には,グループに分かれての質問コーナーや,1年生の先生方を中心にスタートカリキュラムの時期に大切にしたいことについて座談会をもちました。
画像1
画像2
画像3

幼小連携を進めています

 幼小連携の一環で、山本小学校の教員が幼稚園に参観に来ています。


 夏休み前の参観を進めてきましたが、タイミングが合えば年長さんのお部屋に入って自己紹介をしていただくこともあります。

 自由に遊ぶ時間には、参観してもらうだけでなく、子どもたちに関わってもらっています。

 小学校の先生方との出会いの場にもなっています。
 
 先生が小学校に帰られる時には門までお見送りして「さようなら〜。」と名残惜しそうにしている子どもたち。
 
 山本幼稚園には男性の先生がいないので、たくさん遊んでもらって嬉しかったようです。
 
 2学期には小学校に遊びに行かせていただく機会をもつ予定です。

幼稚園に来ていただいた小学校の先生方と今度は小学校で再会できると嬉しいです。
画像1
画像2

授業参観・懇談会〜その2

 旧年長担任による1年生の授業の参観が終わった後には、旧年長担任と1年生の担任による懇談会が行われました。


 1年生の先生から入学してからの卒園児の様子を聞いたり、卒園前の園での様子を伝えたりしました。

 頑張っている様子を見られるだけでなく、卒園後の学びや育ちについて1年生の先生と共有することができました。


 園に戻って卒園児の様子を教職員で共有するとともに、園児の就学に向けて取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会〜その1

 先日、山本小学校区で連携する幼稚園・保育園の先生が招かれ、1年生の様子を参観する機会が作られました。

 山本幼稚園からも昨年度の年長担任が山本小学校に行って参加しました。

 給食を食べる様子や授業を受けている様子などを見たり、休み時間には久しぶりに卒園児の子どもたちと触れ合うことができました。

 卒園してからほんの3か月経っただけで、楽しんで学習に向かっている様子に感動しました。
 
 また、小学校の学習の中でも、リズム遊びや身体表現が取り入れられていたり、挿絵などの視覚支援が行われていて、幼児期とのつながりを見つけることができました。
 
画像1
画像2
画像3

保育参観

 昨年度に引き続き山本小学校とともに幼小連携について研究をすすめていることから、今年度は11月の園に行こう週間以外の時でも山本小学校の先生方が参観に来てくださることになりました。


 7月はそのスタートで4年生や6年生の先生が園児の様子を見に来てくださいました。


 年長を中心に、子どもたちに自己紹介をしてくださったり、子どもちと遊びの中で関わってくださったりしています。
 
 幼稚園に来られて感じられたことは、その場で園長や派遣教諭と話をしたり、後で参観カードを書いていただき、今後の幼児教育や幼小連携に活かしていきます。


 何より、たくさんの小学校の先生が来られて
「何年生の先生?」「名前は何て言うのかな?」と興味津々の子どもたち。
小学校の先生方も子どもたちの問い掛けに優しく答えてくださったり、頑張りをほめてくださったりして、顔見知りの先生が増えて嬉しそうにしています。

画像1
画像2
画像3

小学校の先生による出前授業〜歯科保健指導2

1 かるい力で
2 小さく動かす
3 同じところを10回みがく

を意識して、「コチョコチョコチョ」や、前歯は「シュッシュッシュ〜」など分かりやすい言葉で、歯の磨き方を教えてもらった子供たち。

 最後は、「歯をみがきましょう」の歌をお礼に一緒に歌いました。



 今年度もたくさんの山本小学校の先生に出前授業をしていただく予定です。

小学校の先生と出会うことで、年長さんは入学への期待を高めたり、小学校への安心感につながることが期待できます。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生による出前授業〜歯科保健指導1

 幼小連携で一緒に研究を進める山本小学校から保健室の先生が来てくださり、子供たちへ歯科保健指導をしてくださいました。


 虫歯を作る「ミュータンス君」の登場で、子供たちは虫歯のできる理由を考えたり、虫歯にならないためにできることを考えたりしました。


 虫歯予防のため歯磨きをすることが大切だと知った子供たちは、歯磨き名人になれるように歯磨きの3つのポイントを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570