最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:88
総数:164982
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

小学校教員による保育参観

 幼保小連携の取組の一環として,小学校の先生方に保育参観に来ていただき,園児の様子や幼稚園教諭の園児への接し方などについて見ていただく機会を設けています。


 例年10月の「園に行こう週間」に来ていただいていましたが,幼保小連携について共同研究している山本小学校の先生方から「期間を広く設けることで,より保育参観に来やすくしたい」という声をいただいたことから,今年度は年間を通じて保育参観に来ていただいています。


 卒園まであと1か月あまりとなったこの時期にも,山本小学校から先生方が保育参観に来てくださっています。
 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」をもとに,小学校の先生方と意見交流をすることで,幼児教育や小学校教育の理解につながったり,自分の実践を振り返る機会になったりしています。

 また,幼小合同研修など,この2年間の研究により,互いの顔や名前も分かるようになり,教職員同士のつながりが強くなったのを感じています。

 これからもこの幼小のつながりを大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

小学校5年生からのプレゼント〜その2

 届けられたプレゼントを目を輝かせて読んでいた子供たち。

 「小学校は楽しいところだよ。」「早く小学校に行ってみたいな。」
と思えるように,かわいい絵や飾り,飛び出す仕掛けなど,
一つ一つ工夫された素敵なカードに,大喜びしていました。


 幼稚園から「ありがとう」の気持ちが小学校へと届きますように♪


 
画像1
画像2
画像3

小学校5年生からのプレゼント〜その1

 山本小学校の5年生のお兄さん・お姉さんからもみじ組の子供たちに「1年生になるおともだちへ」と書かれたカードのプレゼントが届きました。


 今年度,何度も山本小学校へ訪れたもみじ組さん。
「小学校で手を振ってくれたお兄さん達?」
「『にゅ』の文字を貼っていたお部屋のお兄さん?」
 子供たちも,小学校のお兄さん・お姉さんに親しみを持っています。


「かわいい○○の絵がある!」
「分からないことがあったら聞いてねって書いてある。」

 届けてくれたカードのメッセージを一生懸命読んでいました。
画像1
画像2
画像3

小学校の給食を見てみよう!

 今日も,山本小学校の給食を持ってきてお家の人や子供たちに見ていただきました。



 今回で2回目の取組で,今回は和食のメニューです。

 普段子供たちと一緒にお弁当の幼稚園の先生も興味津々。

「小学校の給食なんだって〜。おいしそうだね。」



 今日の給食では,「ひろしまっこ汁」や郷土料理「小いわしの唐揚げ」「煮ごめ」でした。
 
 「ひろしまっこ汁」には,山本小学校の児童が学習で栽培した祇園パセリも入っていました。

 また,1年生のご飯の量を感じていただけるように,子供用の弁当箱にご飯を詰め替えてみました。

 ご飯の量にびっくりされているお家の方もおられたようです。 
画像1
画像2
画像3

小学校の給食を見てみよう!

 山本小学校の栄養教諭の先生にご協力をいただいて,小学校の給食を園児や保護者の方に見ていただきました。

 今日の給食は,行事食。
「雑煮」や「栗きんとん」「えびと黒豆のあまからに」など,お正月の行事食でした。


「ご飯もけっこう量があるんですね!」
「黒豆も食べたりするんだ。」
「えびは殻やしっぽもあるんだ!」

 保護者の方も驚いたり,初めて知ったりしたことがあったようです。

 また、11月に給食を食べた子供たちの関心もさらに高まっているようです。


 給食は,就学する時の不安要素の一つにあがることが多いですが,こうして学校給食を実際に見ていただくことで安心につながればと思います。 
画像1
画像2
画像3

栄養教諭と年長保護者のつながり

 山本小学校の栄養の先生をお招きして,年長児の保護者向けの食育講話・座談会を開催しました。


 小学校入学まであと3か月程となったこの時期。

 先月の給食体験会の様子を写真で見ていただきながら,幼児期の今,食育で大切にしたいことについて,ご自身の子育ての経験を交えながらお話いただきました。


 講話の後には,円座になっての座談会も。
保護者の方が今,気になっていることや聞いてみたいことに,しっかりと答えていただきました。

 
 園児との交流だけでなく,小学校の栄養教諭と年長の保護者の方とのつながりもできました。

 「学校で見かけたら,気軽に声をかけてくださいね」・・・そんな言葉に,進学に向けて保護者のみなさんも安心感をもたれたことでしょう。

 たくさんのつながりが生まれています。
画像1
画像2
画像3

知ってる!

 山本小学校のPTA新聞で,今年度の小学校の先生の顔写真が載ったものをこっそり貼っておきました。

すると,
「今日来ていた先生はどの先生かな?」
保育参観に来られていた小学校の先生を探していましたよ。


 感染対策でマスクをされているので分からなかったようですが,年長さんは授業をしてもらった先生やお部屋で自己紹介をしてもらった先生を見つけていましたよ。

「この先生はお兄ちゃんの先生だ!」
兄弟の先生も見つけていました。


 学校だよりやPTA新聞といった情報を使っての幼小交流も図っています。
画像1
画像2
画像3

1年生と仲良し会〜その5

 楽しい時間はあっという間に過ぎました。

 折り紙のプレゼントをもらって,互いに「ありがとうございました!」を言ってさよならをしました。


 園に戻ってからは,どんな遊びがあったのかみんなに紹介していましたよ。

クラスによって少しずつ違う遊びやおもちゃがあったようです。

「幼稚園でも作って今度はゆり組さんとやってみたい。」
とつぶやく大きい組さんもいましたよ。



 山本小学校の1年生のお兄さん・お姉さん。
楽しい時間をありがとうございました。

 また一緒に遊べるといいね。
画像1
画像2

1年生と仲良し会〜その4

 1年生は上手に遊び方を説明してくれたり,コツを教えてくれたりしました。

 けん玉が上手に入ると拍手をしてもらったり,折り紙で折った景品をもらったりして嬉しかったね。

 優しい1年生にたくさんの笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生と仲良し会〜その3

 1年生は自分たちが作ったおもちゃの遊び方を説明してくれました。

1つのクラスに7つ〜8つの遊びのお店屋さんがあり,順にまわって楽しみました。

 看板や遊び方の表を作っていて工夫がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

1年生と仲良し会〜その2

 1年生からのはじめの言葉(歓迎の言葉)を聞いたら,早速交流スタート。


 1年生が生活科で作った秋の自然を使ったおもちゃ屋さんをまわって,遊びました。

最初は互いに緊張していた子供たちでしたが,遊び始めるとすぐに笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生と仲良し会〜その1

 大きい組さんは,山本小学校の1年生に「あきのたからものランド」に招待されて小学校へ行きました。

「やったあ!また小学校に行けるの?」
「1年生と一緒に遊べるの?」


 何度も小学校を訪れているので,楽しみにしていた子供たち。


 3つのクラスに分かれての活動になるので,
「私は3組。去年の(卒園児の)誰がいるんだろう?」
と1年生から前にもらったお手紙を見ていました。
画像1
画像2
画像3

晴れるといいね!

 もみじ組の子供たちが,11月に作っていたてるてる坊主たちは,山本小学校の5年生のお兄さん・お姉さんに届けられ,野外活動の出発前の学年集会で,紹介されました。


 12月2日から野外活動に行くお兄さん・お姉さんたち。
「たのしんでね。」「はれるといいね。」「きをつけてね。」
といったメッセージとともに山本幼稚園から贈り物です。



 5年生のお兄さん・お姉さんとは,11月に小学校に行った際,お出迎えをしてくれたり,折り紙のプレゼントを作ってくれたりして交流していました。

 来年度,小学校に入学したら1年生と6年生のペア学年として交流していきますが,
幼小連携の一環として,入学前から年長園児と5年生児童との交流を図っています。


 
画像1画像2

食育指導〜好き嫌いなく食べよう!

 今日は,山本小学校の栄養教諭の先生が来園してくださって,子供たちに食育指導をしてくださいました。

 3びきのこぶたをモチーフにした紙芝居や,○×クイズなどで楽しみながら,3つの色の食品群があることやその働き,好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さを分かりやすく学びました。


 お昼のお弁当では,早速「これは赤の仲間だ!」「3つの色が全部入っている。」
と3つの色の食品探しをしていたようですよ。



 好き嫌いなくバランスよく食べて,元気に過ごそうね!
画像1
画像2
画像3

小学校へお出かけ授業〜その7

 運動場に最後の手紙が届いていて,そこには「上を見てごらん・・」とのメッセージが。
 みんなで見上げると、最後の山本小学校のうさぎは,とっても高い所にいました!


 全てのうさぎとメッセージをよく見つけましたね。

 いろいろな場所で見つけたうさぎといっしょに書いてあった言葉をつなげると・・・

「にゅうがくまってるよ」との嬉しいメッセージになりました。


 今回の小学校へのお出かけ授業でも,たくさんの先生方との再会があり,小学校のお兄さん・お姉さんに温かく迎えてもらえました。


 慣れ親しんだ友達や幼稚園の先生と一緒に,小学校の施設を利用することで,小学校にもずいぶん慣れたようですよ。
画像1
画像2

小学校へお出かけ授業〜その6

 運動場では,幼稚園にはない遊具もいっぱい!

 友達と一緒に,好きな遊びを楽しみました。

 「うんていが,長くて難しい!」「でももう一回やってみる!」
画像1
画像2

小学校でお出かけ授業〜その5

 お弁当を食べた後は,広い運動場をお借りして遊びます!

「あっちの端っこまで走ってみよう!」

「広〜い!」

「疲れる〜!」


 それでも,広い運動場に大喜びでした。
画像1
画像2

小学校へお出かけ授業〜その4

 校内を回った後は,小学校の生活科室でお弁当を食べました。


 お弁当を食べる前には,いつものように手洗い・うがい,消毒です。

 いつもより高い手洗い場に,つま先立ちで手を伸ばして洗う姿も。

小学校のトイレもいつもより大きいことにびっくり!

こんな風に,学校の施設に触れられることも,子供たちにとっては安心の経験です。


 
 こうして,小学校を訪れて施設を使うのも学びです。
画像1
画像2
画像3

小学校へお出かけ授業〜その3

 一年生のクラスをのぞくと、昨年度のペアさんの姿も・・・・。懐かしい顔にたくさん出会いました。そして,どんな授業をしているのか見てきました。


 校内をめぐる間も,山本小学校のうさぎのメッセージ探しは続きます。
画像1
画像2

小学校へお出かけ授業〜その2

 図書室でたくさんの本を満喫した後は,音楽室へレッツゴー!
小学校の音楽専科・粟根先生に,楽しい音楽科の体験授業をしていただきました。


 リズムに合わせて友達と体を動かしたり,曲をよく聞いてハンカチを取り出してみたり・・・。

とても楽しい授業でした。

 一緒に音楽科の授業を楽しんだ後は・・・また、うさぎのメッセージが登場・・・

 「一年生のクラスをみにいってごらん」ということで,行ってみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

安全対応

月間行事予定表

ワイワイらんど

未就園児保護者の皆様へ

幼小連携

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570