最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:164
総数:181532
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

しゃぼん玉をしたよ

画像1画像2
 9月に入り,青空学級の子どもたちは学校生活のリズムを取り戻したようで,笑顔がたくさんみられています。

 自立活動や生活単元学習の時間にしゃぼん玉をつくって楽しみました。割りばしやモールを使って,手作りで道具をつくりました。

 どのように動かすと大きなシャボン玉ができるのか考えながら楽しむ児童,小さなシャボン玉をたくさん飛ばして楽しむ児童,道具を持って走りながらシャボン玉をつくる児童など様々でした。

 「楽しかった!!」と子どもたちの満足そうな表情がみられ,微笑ましかったです。

夏休みもあと少し!

青空学級のみなさん,楽しい夏休みを過ごしていますか。
心に残る思い出は,できましたか。

さて,今週からいよいよ学校が始まります。
改めて生活習慣を見直したり,終わった宿題をまとめたりしながら,
登校に向けて心の準備をしましょう。

先生たちは,またみなさんに会える金曜日を楽しみにして,
準備をして待っていますよ!



最後にクイズです。
この写真は何の写真でしょう。

ヒント1 食べるとネバネバする野菜です。
ヒント2 実ができて,その後,種ができました。
ヒント3 〇〇〇3文字です。

わかりましたか?
正解は,オクラの種です!
青空の畑で採れたオクラです。
登校したら,みなさんもぜひ見に行ってみてくださいね。
画像1

七夕

画像1画像2
今日は7月7日,七夕です。
昔,棚機(たなばた)で,神様に供えるための反物を織って,秋の豊作を祈っていたことが由来と言われています。
そのことから,七夕では,糸に見立てたそうめんを食べて,「裁縫が上手になりますように」と願うそうです。
子どもたちも,今日の給食でそうめんを食べました。
また,竹には思い思いの願いを込めて,短冊や七夕飾りを飾っています。

「勉強がどんどんがんばれますように」
「友達と仲よく過ごせますように」

梅雨が続いていますが,
子どもたちの願いが,空まで届くといいですね!

ドッジボール大会

画像1画像2画像3
青空3・4・5・6組合同で,ドッジボール大会をしました。

ドッジボールチームと、転がしドッジチームに分かれて行いました。
みんな、思い切り投げ、思い切り逃げました!
また、ボールを友達に譲ったり、「いけ!がんばれ!」などと応援したりする姿も見られました。

夢中で楽しんだ後は、高学年が進んで片付けもしてくれました!

サツマイモを植えたよ

画像1画像2
 各学級でサツマイモの苗を植えました。スコップで穴を堀り、苗を植えてやさしく土をかぶせました。友達と声を掛け合いながら仲良く植えました。
 土の中で大きく育つサツマイモの姿を想像しながら、水やりや草ぬきを頑張っていきたいと思います。
 

青空畑、第二弾!!

画像1画像2画像3
前回に続き、今日はラディッシュとミニトマトを植えました。

植えた周りにやさしく土の布団をかけて、とんとん、とんとん。
「大きくなってね」と気持ちを込めました。
上級生は、下級生を親切に助けてあげながら、協力し合うことができました。

優しい気持ちで植えた野菜です。
甘くておいしい実がなりますように!

青空畑、第一弾!

画像1画像2画像3
青空学級は、今年度もいろいろな野菜を育てていきたいと思います。
今日は、きゅうり、オクラ、枝豆を植えました。

子どもたちは、スコップで掘った穴に苗を入れ、そっと土をかけました。
ジョウロでたっぷりお水もあげました。
夏にたくさん収穫できる日が楽しみです。

3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という教材を学習します。
枝豆が無事大きくなって、大豆からさまざまに変化する様子が学習できるといいな、と思います。


1年生おむかえの会

画像1画像2
 青空学級みんなで1年生おむかえの会をしました。服装を整えていざ、入場です!嬉しさと緊張でいっぱいの1年生でした。今回は、6年生が立派に司会進行をしました。とても頼もしかったです。自己紹介では、学年ごとにきちんと前に出て自分の名前を言うことができました。最後はお楽しみ!ころがしドッジボールです。みんながボールをころがせるよう、上級生は下級生にボールを渡していました。子どもたちの優しさを感じた楽しい会になりました。

掃除を頑張っています!

画像1画像2
 進級して1か月が経とうとしています。子どもたちは,各学級の掃除の仕方にも慣れ,熱心に取り組んでいます。ぴかぴかになった教室で過ごすのは,気持ちがいいです。今後もみんなで協力して取り組めるよう声をかけていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111