最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:29
総数:127841
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

公倍数の学習(5年生)

画像1
5年生の算数では公倍数を使って応用問題を解いていく学習をしていました。公倍数や公約数の学習は、整数の見方や数について、感覚を豊かにしていく大事な学習です。
頑張ってくださいね。

5年生の徒競走

画像1
画像2
5年生の徒競走が始まりました!!

保護者の皆様へ ご来校お待ちしております

画像1
画像2
このようなコロナ禍の中ではありますが、今日の児童発表会では、教職員の私たちも子ども達から元気や勇気をもらいました。
運動発表会当日は、ぜひ会場にお越しになり、子ども達の頑張り、成長した姿をご覧ください。

9月14日の田んぼ(5年生)

画像1
画像2
どの稲にも穂が付き、重そうに頭をたれています。まだ少し青い穂もあります。9月も中旬に入りました。もうすぐ収穫の時期ですね。

整理整頓で快適に(5年生)

画像1
画像2
5年生の家庭科では、整理整頓について学習をしています。
子ども達は、整理整頓をするために何が大切か考えながら、身近なものとしてお道具箱の中をきれいにする活動を行っていました。
使いやすく整理整頓できたかな?

表現の練習(5、6年生)

画像1
画像2
5,6年生は、運動場での表現の練習を始まりました。子ども達の上達の速度にはいつも驚かされます。

算数科「合同な図形」(5年生)

画像1
画像2
今日の5年生の算数は、「合同な図形」の学習でした。高学年の先生方で見合う授業でもあったので、数人の先生方が参観されていました。
授業内容としては、合同な三角形のかき方について、フローチャートで手順を説明するというものでした。
フローチャートで表現する活動は、プログラミング的な思考方法でもあり、論理的に考えたり表現したりするための効果的な方法の1つです。
子ども達は、三角形の合同条件を使いながら、自分なりにかき方の手順を上手にまとめていました。とてもおだやかな雰囲気の中で、子ども達が熱心に授業に集中している姿が印象的でした。

夏休み明けの席替え(5年生)

画像1
5年生は夏休み明けの席替えを行っていました。前期後半も、新しい班で楽しく協力して頑張って下さいね!

Tボールで一致団結!(5年生)

画像1
画像2
5年生は1時間目の比較的涼しい時間帯に、外で元気よくTボールをしていました。守備がボールを取ったら、みんなで一列に並びます。みんなの団結力が試されます。

小数の倍とは・・・(5年生)

画像1
画像2
 5年生の算数では、小数の倍という学習でした。問題をよく読んで、もとになる数が何なるのか考え、立式をします。倍というものがこれまで1以上だったので、「小数の倍」という概念が捉えにくいときがあります。数直線を使って、イメージしながら丁寧に学習していました。

なみ縫い、本返し縫いにチャレンジ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科では、なみ縫いや本返し縫いに挑戦していました。子ども達は、だんだん慣れてきて、かなり上手に縫い進めていました。

顕微鏡で観察(5年生)

画像1
 5年生は、理科室で小さな生き物の観察をしていました。グループで協力しながら、顕微鏡を使ってミジンコなどの生き物を熱心に見ていました。

家庭科でのボタン付け(5年生)

画像1
画像2
 5年生は家庭科の授業でボタン付けの練習をしていました。ボタンを付けるためには、糸通し、玉留め、玉結び等、これまで学習してきたことを全て使わなければいけません。子ども達は少し悪戦苦闘しながら、頑張って取り組んでいました。できるようになったら、おうちでもチャレンジしてみて下さいね!

5年生の国語「古典文学の暗唱」

画像1
画像2
 5年生の国語では、古典文学の暗唱にチャレンジしていました。何人もの人たちが、竹取物語や平家物語の冒頭文を覚え、みんなの前で発表していました。全て暗唱できた瞬間、クラスのみんなが一斉に拍手をして、頑張りを称え合っていました。

5年生の体育(Tボール)

画像1
画像2
 5年生は、体育でTボールをしていました。守備の人は、打った人が塁に行くまでに、フラフープの中にボールを入れます。ルールを工夫して、誰もが意欲的に楽しめるボール運動に取り組んでいました。

裁縫での玉結び・玉留め(5年生)

画像1
画像2
 5年生の家庭科では、裁縫の玉結びや玉留めに挑戦していました。手本の動画を見ながら、手を大きく使って、まずはエアー玉留め!
やり方を覚えて上手にできるかな?

稲の苗を植えました!(5年生)

画像1
画像2
 5年生は稲の苗を植えました。密集させてたくさん植えてしまうと稲の生長が悪くなるので、ある程度、間隔をあけて植えます。これからどんどん茎を増やして大きく生長していってほしいですね。

田植えの前の代かき2(5年生)

画像1
画像2
みんな手を真っ黒にしながら、一生懸命、土を混ぜていました。協力してバケツに水を入れて運ぶ様子も見られました。
土をドロドロにして練り上げることで、田んぼの凹凸をすくなくしたり、田んぼに雑草が生えるのを防いだりすることができます。

田植えの前の代かき(5年生)

画像1
画像2
5年生では、田植えの準備をしていました。
今日は土に水を加えて混ぜ合わせる、代かきという作業です。
土を砕いて均平にします。稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な作業です。

英語の授業(5年生)

画像1
5年生の英語の授業です。
みんな積極的に手を上げて、授業に参加していました。
It’s wonderful!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010