最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:65
総数:128939
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

6年生を送る会4

画像1
画像2
3年生はアイデアに満ちたスライドショーを作成しました。

英語「アルファベット」(3年生)

画像1画像2
3年生の英語の授業では、アルファベットについて学習を進めていました。これまでに習った、先生が発音するアルファベットの大文字をワークシートに書いていきます。しっかりと聞き取れるかな?

習字「水」(3年生)

画像1
3年生の習字の学習は、「水」という文字でした。これまで学習したことを振り返りながら、はねやはらいに注意をして書いていました。

イニシャルの学習(3年生)

画像1
画像2
3年生の英語では、イニシャルの学習をしていました。イニシャルを通して、アルファベットの大文字の理解に結びつけていきます。

わたしたちの学校じまん(3年生)

画像1
画像2
3年生の国語「伝えたいことを理由をあげて話そう」の学習では、まず八木小学校の自慢したいことをみんなで発表し合っていました。子どもたちからは「先生が優しい!」「図書室に本がたくさんある!」「電車が見えるブランコがある!」などの意見が出されていました。

「安全マップをつくろう」グループ発表(3年生)

画像1
画像2
3年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「安全マップをつくろう」では、学校のまわりの危険な所や「子ども110番の家」を大きな地図にまとめました。
今日は、1,2年生の教室に行き、まとめた結果をグループごとに発表しました。どのグループもとても分かりやすく上手に発表ができていました。すばらしい!!

算数「倍の計算」(3年生)

画像1
画像2
3年生の算数「倍の計算」では、もとにする量を考えて、机の長さを求める学習に取り組んでいました。手のあたの長さの何倍かを調べながら、長さの見当を立てます。

伝わる言葉で表そう(3年生)

画像1
3年生の国語では、冬休みの出来事とそのときの気持ちを文章の構成に気をつけながら、まとめる学習をしていました。5W1Hを意識して書くと、自分の思いが整理され、うまく伝えることができます。

国語「これが私のお気に入り」(3年生)

画像1
3年生の国語「これが私のお気に入り」では、紹介する文章の組み立てを考える学習を行っていました。子どもたちは意欲的に自分の意見を発表していました。

安全マップをつくろう(3年生)

画像1
3年生の総合的な学習の時間「安全マップをつくろう」では、グループで調べた学校のまわりの危険な所や「子ども110番の家」をまとめた地図を、低学年の友達に発表するための練習をしていました。子どもたちは、本番を意識して緊張感を持って発表していました。発表後は、お互いにアドバイスをし合います。

あなたの家族への思い(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生の道徳では、家族への思いを漢字1文字に込めて書く活動をしていました。心温まる内容がたくさんありました。

洗濯板を使って靴下洗い(3年生)

画像1画像2
3年生の社会では、昔のくらしを知るために洗濯板を使って、自分の靴下を洗う活動を行っていました。寒い冬でも水に手を付けて、洗濯していた昔の人の苦労を肌で感じることができました。

市の様子と人々のくらしの移り変わり(3年生)

画像1
画像2
3年生の社会では、広島市の人口の変化について学習していました。子ども達は授業の中で、明治時代の広島市の大きさが今と比べてとても小さかったことを知り、大変驚いていました。

2けたのかけ算の筆算(3年生)

画像1
3年生の算数では、2けたのかけ算の筆算に取り組んでいました。子ども達は、黒板に丁寧に筆算を書いていました。

広島城周辺の土地の移り変わり(3年生)

画像1
画像2
3年生の社会「市のうつりかわり」の単元では、広島城周辺の土地の移り変わりについて学習を進めていました。戦争中や現在の様子を、広島城周辺を上空から写した写真や資料を見ながら調べていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010