最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:29
総数:127837
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

まちたんけんに行ってきました!part3

画像1
画像2
上から、
・愛宕社観音堂さんでのインタビュー。
・中八木漢方堂さんでのインタビュー。

まちたんけんに行ってきました!part2

画像1
画像2
画像3
上から、
・ニューサンゴ八木さんでのインタビュー。
・城山北中学校さんでのインタビュー。(2枚)

まちたんけんに行きました!part1

 今日は、待ちに待った「まちたんけん」でした。
天気もとってもよくて、みんなで元気に出発することができました。
八木小学校の代表として、それぞれの施設やお店の方にインタビューをしました。
 わからなかったことや知らなかったことをたくさん教えていただきました。子どもたちは、あいさつすること・交通ルールを守ることなどの約束をしっかりと守り、立派にまちたんけんを行うことができました。
 ご協力いただいた施設やお店の方々、本当にありがとうございました。

きれいに並んで歩けました。セブンイレブンさん

生き物なかよし大作戦!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、生活科で調べた生き物たちについて、上手にまとめていました。カマキリやダンゴムシ、テントウムシなどの体の特徴やすみかなどについて、くわしく表現されていました。

歯磨き指導(2年生)

画像1
画像2
 2年生では、保健室の先生が歯磨き指導を行っていました。歯ブラシの持ち方や歯への当て方などを、絵を使って分かりやすく指導していました。
磨き残しのないように、すみずみ歯を磨いて、虫歯のない丈夫な歯にしていってくださいね。

定規の目盛り(2年生)

画像1
画像2
 2年生の算数では、30cmの定規で、目盛りの読み方を学習していました。目盛りを指で押さえながら、みんなで声を合わせて長さを読んでいました。
「5の時が、黒がくる!今、分かった!」とつぶやいている子がいて、学びを実感している様子が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010