最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:65
総数:128946
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

背筋を伸ばして

画像1
画像2
 1年生は算数でたし算の文章題に取り組んでいました。担任の先生がノートの書き方を丁寧に指導し、子ども達は真剣に聞きながら集中して問題に取り組んでいました。問題ができた子は、背筋を伸ばし良い姿勢をすることで、できたことを伝えます。学習に向かう姿勢がしっかりと身についていて、すばらしいです。

じょうずな てあらい&はみがき

画像1
画像2
画像3
ほけんしつの やまじせんせいに、
「じょうずなてあらい や はみがき のしかた」
をおしえて もらいました(^^)

うたにあわせて じょうずに てあらいをしたり、
はぶらしをじょうずにもって、おくばまで しっかり みがく ほうほうを おしえていただきました!

おうちや がっこうでも じょうずに てあらいや はみがきを しましょうね♪

みんな じょうず!(1年生)

画像1
1年生の道徳では、「みんな じょうず」という教材を学習していました。自分が上手にできることや友達が上手にできることを,進んで発表していました。
「○○くんは、鉄棒が上手だと思います!」「○○さんは、姿勢が良いと 思います!」と友達の良いところをクラスの人が発表すると、みんなが一斉に拍手をし、言われた子はとても嬉しそうにしていました。温かい雰囲気が素敵でした。

1年生の合同体育(リレー)

画像1
画像2
 1年生の合同体育では、ボールを使って様々なリレーに取り組んでいました。ボールを後ろに持ちながら、途中でジャンプして走ることにもチャレンジしていました。みんな一所懸命に取り組んでいました。

すなや つちと なかよし

画像1
画像2
5.6じかんめに みんなで すなばあそびを しました!
ともだちとなかよく すなばで おもいっきり あそんでいました(^^)★

「こっちにあなをほろう!」
「いっしょにあそぼう!」
など、やさしい こえかけも たくさんきこえました♪

お家の方へ
砂場で楽しく遊んで、服を汚してしまいました。。
お洗濯が大変かと思いますが...よろしくお願いいたします。
(すみません!!)

1年生のひらがな学習

画像1
画像2
 1年生のひらがなの学習です。今日は「の」「ら」」「か」「め」「と」「も」といった、まがりのある文字の練習をしました。子ども達は曲がる部分に気をつけて、ゆっくり丁寧に書いていました。とても静かに集中して学習していました。

ひらがなの学習(1年生)

画像1
画像2
1年生の教室をのぞくと、ひらがなの学習に取り組んでいました。今日は「に」と「ゆ」でした。子ども達は「に」で始まる言葉や「に」の付く言葉をたくさん発表していました。

今日から通常の献立給食!

画像1
画像2
簡易な献立の給食が終了し、今日から通常の献立給食になりました。感染症対策を行いながら、今日もおいしく頂きました。
今日の献立は、麦ごはん、サンスータン、冷やししゃぶしゃぶ、チーズ、牛乳です。

9はいくつといくつかな?

画像1
画像2
今日の1年生の算数は、「9はいくつといくつかな?」です。

9は、5といくつかな?

子ども達は机の上に並べたカードから、これだと思う数字を先生に見せます。みんな分かるかな?

1年生を迎える会を行いました!2

画像1
画像2
1年生との顔合わせ行進では、開放廊下で拍手をしながら迎える2〜6年生の間を、1年生が行進し、顔合わせを行いました。1年生の子ども達は、少し照れながら、また緊張しながら、笑顔で行進していました。

1年生の皆さん、これからみんなと一緒に元気に学校生活を送っていきましょう!
2〜6年生の皆さん、短い準備期間にも関わらず、心のこもった会をどうもありがとう!
これからも1年生が困っていたら、優しく声をかけてあげて下さいね。


1年生を迎える会を行いました!

画像1
画像2
今朝、1年生を迎える会を行いました。例年は全校児童が集まって会を行いますが、今年度は感染症対策のため、「1年生との顔合わせ行進」とテレビ放送での実施となりました。
執行委員や各学年の代表児童が、1年生に向けて心のこもったお迎えの言葉を、テレビ放送を通して伝えていました。
校長先生からもお祝いの言葉がありました。

1年生の体育

画像1
画像2
今日の1年生の体育の授業はかけっこでした。密に気をつけながら、思いっきり走ります。こんどはスキップに挑戦です。うまくできるかな?

なかやぎ こうえん へ!!

画像1
画像2
画像3
1.2じかんめに なかやぎ こうえんに いきました!!
てんきもよく、みんなげんきいっぱいに あそんでいました(^^)

「てんとうむしを みつけたよ!」
「みんなと おにごっこを したよ!」

みんな ルールを まもって、なかよく あそびました♪

百葉箱で今日の気温を確認!(4年生)

画像1
4年生の理科「天気による気温の変化」の学習で、曇りの日の気温の変化を調べていました。百葉箱の中をのぞき込んで、みんな注意深く温度計の目盛りを見ていました。

がっこう たんけん !!

画像1
画像2
画像3
ぶんさんとうこうも、さいごのしゅうになりました!!
あつさにまけず、おべんきょうや、そとあそびをしていました(^^)♪

1じかんめ … せいかつ「がっこうたんけん!!」
やぎしょうがっこうの なかを みんなで たんけんしました☆
「5・6ねんせいの つくえは おおきいねぇ〜!!」
「おんがくしつには、いろんな がっきがあるね!!」
など、いろいろな はっけんを していました♪

2じかんめ … さんすう
6〜10までのかずの れんしゅうをしました。
よいしせいで いっしょうけんめい がんばっていました!

6がつ1にち からは、ひさしぶりに みんながあつまります☆
げんきにがっこうですごせるように、おやすみのひも はやね、はやおき、てあらい、うがいをしっかりして すごしましょうね(^^)

みんなにあえるのを たのしみに しています♪ 

あさがおの 「め」 がでたよ★

ぶんさんんとうこうも 2しゅうめになりました★
みんなの げんきなすがたを みることができて みんなから たくさんの げんきぱわーをもらっています(^^)♪

1じかんめ … せいかつ

みんなのあいじょうが あさがおさんにつたわったようで…
あさがおの「め」がでました〜!!
「め がでたよー!やったー!!」
「5つも め がでたよー!!」
とおおよろこびしながら、かんさつをしました!

2じかんめ … こくご
「い」「ち」のれんしゅうをしました☆
ゆっくり、ていねいに かけていました!!

5がつも のこり すこしとなりました!
はやね、はやおきをして、まいにち げんきに すごしましょう♪

また、あえるのを たのしみにしています☆
画像1
画像2
画像3

おべんきょう がんばっています!!

21.22にちにも、ぶんさんとうこうで、たくさんのこどもたちにあうことができて、とてもうれしかったです!!

1じかんめ … こくご 
ひらがなの、あ・う のれんしゅうをしました。
かきじゅんや おへやの いちにも きをつけて ていねいに かきました★

2じかんめ … さんすう
1〜5までのすうじをれんしゅうしました。
けいさんすきるあっぷ をつかいながら、 おおいほうがどちらか せんをひいてかんがえていました(^^)

きゅうけいじかんには、そとでしっかりあそびました★
おおきくなぁ〜れ!とこえをかけながら、あさがおのみずやりもしていました♪
(らいしゅうには、めがでるかな??♪)


また、らいしゅうも げんきな みんなに あえるのを たのしみにしています!!

まいにち、はやね、はやおき、てあらい、うがいも しっかりしましょうね♪
画像1
画像2
画像3

おおきくなぁ〜れ! あさがお★

18・19にちのぶんさんとうこうでは、ひさしぶりに みんなに あうことができて とてもうれしかったです★

きゅうこうちゅうも、
「おべんきょうをがんばっているよ!」
「はやね、はやおきをしています!」
「せいかつりずむかれんだーも まるがいっぱい ついているよ!」

というこえをきけて、みんながんばっているんだなぁ〜とおもいました!

ぶんさんとうこうでは、

1じかんめ … あさがおのたねのかんさつ
たねをよーくみて、みつけたことを えやもじで かんさつかーどに かいていました!

2じかんめ … あさがおのたねうえ
「おおきくなぁ〜れ!」とこえをかけながら、みずやりをしていました(^^)

きゅうけいちゅうも、ぶらんこや すべりだい、だるまさんがころんだ などをして みんなでなかよくあそんでいました(^^)★

ぶんさんとうこうで したことや たのしかったことなどを、おうちのひとに つたえてくださいね♪

また、みんなにあえるのを たのしみにしています☆
画像1
画像2
画像3

ぺた、ぴん、ぐう よいしせい

【1年生 保護者の皆様】

先週の木・金曜日には,お忙しい中,課題を取りに来ていただき,ありがとうございます。
子どもたちのお家での様子も聞かせていただき,元気に過ごしているようで安心しました。
また,お家の方でも学習を見ていただき,本当にありがとうございます。
早く学校が始まり,元気いっぱいの子どもたちに会える日を,とても楽しみにしています!!

【1ねんせいのみなさん(^^)★】

みんな げんきに すごしていますか?
せんせいたちも,とてもげんきです!

えんぴつのもちかたに きをつけながら,おべんきょうをがんばっているかな?

きょうは,よいしせいのぽいんとを みんなにおつたえします!

ぽいんとは4つ★

1.あしは…  ぺた!

2.せなかは… ぴん!

3.おなかとせなかに… ぐうひとつ!

4.えんぴつもって…  そっとてをおく!

 
できたかな??★

よいしせいができると,べんきょうが,もっ〜と
がんばれるようになるよ(^^)
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010