最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:213
総数:182913
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

6年生 朝の時間

 4組から6組です。みんな静かに過ごしています。
画像1
画像2
画像3

朝の時間 6年生

 6年生の教室です。6年生が落ち着いているので,学校全体がこんな感じです。
画像1
画像2
画像3

6年生 折り鶴

 折り紙の裏に平和の願いを書いて,鶴を折りました。1年生と一緒に折りました。優しく教えてあげることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 給食

 さすが6年生です。低学年と比べると,量が全く違います。かき氷のようなご飯を食べてる人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 3校時

 上の写真は英語なのですが,お隣の学校の6年生が,「英語で伝えよう。」という学習で,ビデオメッセージが届きました。
 もちろんこちらからも送っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 3校時

 3校時になりました。次は何の学習かな?
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 うんとこしょ,どっこいしょ。
 まだまだマスクは取れません。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 6年生の教室です。月曜日の朝です。
画像1
画像2
画像3

6年生 2校時

 下の写真は,英語の授業なのですが,違う学校の6年生に英語でメッセージを伝えていました。3年生から外国語の学習を始めて,3年とちょっとですが,「すごいなぁ。」と感心しました。
画像1
画像2

6年生 2校時

 授業中の6年生です。
 横を向いているのは,テスト机ってやつですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 1校時

 6年生です。

 音楽で合奏の練習

 理科室で生き物の呼吸について考える

 毛筆で旅行を書く
画像1
画像2
画像3

6年生 ステキな給食当番

 給食時間になりました。
 給食当番さんは,手を洗って身支度を整え,給食を取りに行き,係ごとの仕事に取り掛かります。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 外は雨ですが,だからと言ってこの時間に変化もなく,いつもと同じ朝の時間です。
画像1
画像2
画像3

6年生 朝の時間

 6年生です。火曜日のこの時間は朝会が予定されていますが,第5火曜日なので,朝会もないのです。
画像1
画像2
画像3

6年生

 給食まであと30分。そんなことを考えてる感じではありません。がんばっているのに,ごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

6年生

 4校時の学習の様子です。みんな真剣ですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 5校時

 学習用具のひとつとして,タブレットが机の上にあります。そんな世の中になったんだと,しみじみと感じます。
画像1
画像2
画像3

6年生 5校時

 5校時になりました。学習内容はそれぞれです。
画像1
画像2
画像3

租税教室 6年生

 税金はどこに使われているだろうか?という問いに対して,DVDを見れば答えが見えてくるようでした。納税の義務についても,深く理解できたようでした。
 広島安芸法人会のみなさん,本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

租税教室 6年生

 今日は,租税教室でした。
 広島安芸法人会から6名の講師に来ていただきました。
 「税金って本当必要なの?」
 税金の大切さがよくわかるお話でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

令和6年度シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111