最新更新日:2024/06/13
本日:count up117
昨日:202
総数:183229
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今年もありがとうございました!!

今日で,冬休み前の授業がすべて終了しました。2週間の冬休み。健康で安全に過ごしてほしいと思います。
ここに来るまであっという間でした。年が明けると,卒業までのカウントダウンが始まります。よりよい形で卒業を迎えられるように尽力していきたいと思います。
保護者の皆様には、日頃よりたくさんの協力をしていただき,本当にありがとうございます。
冬休み明け元気に会えるのを楽しみにしております。

理科「月の見え方と太陽」

画像1
理科では,「月の見え方と太陽」という単元を学習しました。実験では,「月の見え方がなぜ変わるのか?」という疑問を確認していきました。
子ども=地球,ライト=太陽,ボール=月と見立て,ライトとボールの位置関係を変えながら見え方の変化を確認しました。
「おぉ〜,すごいすごい!」「ほんまに変わっとる!」とうれしそうに実験している姿が印象的でした。

国語科「柿山伏」

画像1
国語科では,「柿山伏」という単元を学習しました。柿山伏とは狂言のうちの一つです。言葉やしぐさによって表現する狂言を動画で視聴し,親しみました。
写真は,柿山伏を実際にまねしている様子です。声をまねしたり,実際に椅子を柿の木に見立て演じたりしました。とても楽しそうに活動していました。

6年生 学年集会

画像1
12月20日(月)に冬休み前最後の学年集会がありました。
12月の取り組みである「あいさつ」,1月の取り組みである「着ベル」についての説明がありました。
また,冬休みの過ごし方についての話もしました。最後には,校長先生からこれまでの6年生の様子について話をしていただきました。
冬休みを健康で安全に過ごし,年が明けた後卒業まで,学校を引っ張っていってほしいです。

6年生 こころの劇場

画像1
12月15日(水)にこころの劇場がありました。
本来であれば,劇団四季のミュージカルを生で見れるよい機会なのですが,新型コロナウイルス感染症予防のため,動画配信での実施になりました。
今回視聴した作品は,「はじまりの樹の神話〜こそあどの物語〜」という劇団四季の新作ファミリーミュージカルでした。
生きるためには,「人とのつながり」が大切だということを学びました。今後,たくさんの人たちとつながっていく子どもたち。家族とのつながり,友達とのつながり,学校とのつながり,地域とのつながり・・・。
色々なつながりを大切にしていってほしいと思います。

家庭科 エプロンづくり 〜2〜

画像1
画像2
家庭科のエプロンづくりもだんだんと進んできています。
写真は,アイロンを使っている様子です。
アイロンをかけ,仮縫いをして,ミシンで縫うの繰り返しです。
きれいなエプロンができるように,丁寧に一つ一つの作業に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111