最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:213
総数:182934
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

4年生 5校時

 先週はまだ午後からの学習がありませんでしたが,今日からは午後もあります。眠くなったりしないかなぁ。
画像1
画像2
画像3

2校時 4年生

 5組が外国語の学習をしています。

 雨は上がったので,大休憩は外で遊ぶことができそうです。

 3組は道徳の学習です。4組は音楽に行っていて留守でした。
画像1
画像2
画像3

身体計測 4年生

 保健室で4年生が身体計測をしています。学級数が多いので,1日に1学年です。大きくなったかな。
画像1
画像2

4年生 3校時

 3校時の授業が始まるところです。大休憩にしっかり遊んで,あと2時間です。がんばりましょうか。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けの教室 朝の時間 その2

 4年生の4組と5組です。
画像1
画像2

4年生 夏休み明けの教室 朝の時間

 夏休み明けの教室です。黒板には,担任の先生からのメッセージが書かれています。
 朝の時間なので,先生のお話を聞いているクラスもあれば,宿題を提出しているクラスもあれば,元気を出すためにアイスブレイク中のクラスもあります。写真だけザっと載せます。
 まずは4年生の1〜3組です。
画像1
画像2
画像3

4年生 青い空は

 4年生の教室からも「青い空は」が聞こえてきました。
 〜燃える8月の朝 影まで燃え尽きた〜
 〜あの夜星は黙って 連れ去って行った〜
 〜すべての国から 戦の火を消して〜
 子どもの頃には分からなかった歌詞の重みです。
画像1
画像2
画像3

4年5組 お楽しみ会

 4年5組がお楽しみ会をしていました。
 「折り紙商店街」と劇「白雪姫」を見せてもらいました。
 折り紙で作ったかわいいものが,くじやゲームでもらえるお店です。
 劇は白雪姫の絵本をもとに上手に演じていました。
 みんなの笑顔が素敵なお楽しみ会でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の会

 もしかすると,今日は休校になると思っていたのに,当てが外れた人もいるかもしれませんが,今日一日がんばりましょう。
 今日と明日をがんばれば,夏休みに突入です。
画像1
画像2
画像3

4年生

 4年生はみんな教室で授業をしていました。10時前で2校時になっています。
 上から5〜3組です。
画像1
画像2
画像3

4年生 3校時

 大休憩が終わって,3校時になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生

 4年生1組 英語
    2組 算数
    3組 理科

 それぞれがんばっています。 
画像1
画像2
画像3

4年生

 4階の西の方にやってきました。ここは4年生の教室です。みんながんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年生

 みんな!もうすぐ5校時も終わりますよー。そしたら下校です。
画像1
画像2
画像3

4年生 読書タイム

 読書タイムになっているので,みんな静かに本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生

 4校時の4年生1組から3組です。
 「腹減った〜!」なんて言わずに,黙々と学習している子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

【4年生】瀬野郷土史会の方々のご講話

画像1
 4年生では,総合的な学習の時間「瀬野の伝統・文化調査プロジェクトMUKASI」の学習で,5/31に瀬野郷土史会の方々にお越しいただき,瀬野やみどり坂の歴史について話をしていただきました。瀬野・八本松間は,日本でも有数の鉄道の難所で,そのために,瀬野の町に機関区ができたこと,瀬野の町が発展したことなどのお話を聞くことができました。貴重な資料や映像を見ることができ,子ども達も良い学びとなりました。

4年生

 5クラス中3クラスが専科の先生の授業でした。
 上から順に 3組 2組 1組 です。
画像1
画像2
画像3

4年生

 最後は4年生です。5クラスすべてが教室で学習していたので,並べてみましょう。
 5組と4組です。
画像1
画像2

4年生

 5〜3組です。3組は廊下に並んで,これから体育のようです。気温が高いので熱中症には気を付けましょう。ちゃんと水筒を持っていますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111