最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:213
総数:182916
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

おもちゃフェスティバル

画像1画像2画像3
11月26日(金)に2年生が,おもちゃフェスティバルに
招待してくださいました。
2年生が一生懸命作ったヨットカー。
とても速く走っていました。
そして,2年生教室でのお店屋さん。
ビリビリ糸電話は本当に声が聞こえてびっくりしました!
おもちゃフェスティバルで,2年生と一緒に遊べたことが,
一番の思い出になりました。

PTCリース作り

画像1画像2画像3
11月25日(木)に1年生のPTCがありました。
1年生のPTCは,リース作りです。
一生懸命育てたアサガオのつるを使って,
世界に一つだけのリースを作りました。
出来上がったリースを見ていると,
自然と笑顔がこぼれてきました。

あきみつけ

画像1画像2画像3
11月17日(水)に6年生と一緒に中央公園へ「あきみつけ」に行きました。
中央公園には,たくさんの秋がありました。
真っ赤な落ち葉や,黄色い落ち葉がありました。
どんぐりもいっぱい採れました。
6年生のおかげで楽しい秋見つけになりました。
6年生ありがとう!
次は,見つけた秋でおもちゃを作ります!

校外学習

画像1画像2画像3
11月12日(金)に安佐動物公園に校外学習へ行きました。
ぴーちくパークでは,動物をよく見てカードをかきました。
よく見ているからこそ,新しい発見があり,とても楽しい時間でした。
レオガラスでは,3頭のライオンがガラス近くに寝ていました!
とても近くでライオンを見ることができてうれしさいっぱいでした。
きょう一日たくさんの動物に出会えて,いい校外学習になりました。

シューズ洗い

画像1画像2画像3
学校でシューズ洗いをしました!
学校でシューズを洗うのは,みんな初めてです。
きれいになるように,ゴシゴシ洗いました!
水ですすいで泡も,汚れもスッキリ!
シューズも心もピカピカになりました。

運動会 1年生

画像1画像2
 表現「つなげよう えがお 〜シャオイーシャオ〜」の様子です。
 明るく元気いっぱいに表現することができました。

めだかが来たよ!

画像1画像2画像3
各クラスの班ごとにメダカのすみかを作りました!
今日,メダカを迎え入れ,とても元気に泳いでいます。
みんなの優しさが伝わっているようでした。

アサガオ 元気です!

画像1画像2画像3
アサガオのつぼみが出てきました。
雨にも負けず,元気いっぱい育っています。

アサガオ

画像1
画像2
画像3
アサガオがどんどん成長しています。
種の皮をかぶって出てきた芽が,りっぱな葉に成長しています。
「早く,大きくなぁれ!」

学校探検

画像1画像2
5月14日(金)に学校探検がありました。
2年生のお兄さん,お姉さんの説明を聞いて,真剣に探検をしていました。
広い広いみどり坂小学校を探検できて,とても楽しい時間を過ごしました。
2年生さん,1年生が楽しめるようにたくさんの準備をありがとう!

歩行教室

画像1
5月6日(木)に歩行教室がありました。
「とまる。手を挙げる。
右見て,左見て,右を見る。
右を見ながら,歩く。
左を見ながら歩く。」
を合言葉に上手に横断できていました。

なかよしはるみつけ

画像1画像2
4月30日(金)に
1年生と6年生で中央公園に春を見付けに行きました。

1年生は6年生と一緒に学習でき,とても楽しい一日を過ごしました。

6年生,ありがとう!

1年生をむかえる会

画像1
4月16日(金)に1年生をむかえる会がありました。
2年生から6年生の皆さんに,あたたかく迎え入れてもらいました。

みどり坂小学校での生活が楽しみになった1日でした。

入学式

入学式1
入学式2
 4月8日(木)に1年生119名が入学しました!
 小さな胸に大きな期待をのせて,さぁ出発!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111