最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:202
総数:183112
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 気をつけて行ってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 おはようございます。

 おはようございます。

 元気な声が返ってきます。
画像1
画像2
画像3

5月25日(木)くもり

 おはようございます。
 今朝は少し曇っています。それでも,子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

体育の授業

 5年生と6年生の体育の授業です。
 まだ準備中ですね。
画像1
画像2

朝休憩

 今朝も元気な子どもたちです。空気も空もさわやかです。
画像1
画像2
画像3

学校に到着

 学校に到着しました。
 1年生は,アサガオの水やりを忘れていません。
 今日も一日がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 信号機のある交差点まで下りてきました。
 学校まではもう少しです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 4丁目と5丁目の子どもたちです。
 気をつけて行ってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

5月24日(水)晴れ

 おはようございます。
 5月らしい晴天が続いていますが,日中は気温が高いので,熱中症には注意が必要です。25度くらいにはなりそうですが,空気はさわやかです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(土砂災害)

 今日は,土砂災害が起こったという設定で,避難訓練を行いました。
 2階以上の教室はその場で待機ですが,1階の子どもたちは,2階に避難しました。

 自然災害は少ないと言われてきた広島ですが,5年前の西日本豪雨災害は本当に怖かったですし,多くの被害が出ました。いざという時のため,しっかり訓練をしておきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 1年生の子どもたちは,学校に来ると,ランドセルを背負ったまま,アサガオにお水をあげます。
 元気に育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 正門から登校する児童の割合が,年々下がっていきます。一・二丁目は,先に分譲が始まったので,子どもたちも大きくなったご家庭が多いようです。
画像1
画像2
画像3

5月23日(火)晴れ

 おはようございます。 
 一丁目の登校風景です。サミットも終わって,今日から通常通りの学校です。
画像1
画像2
画像3

中央公園の花壇

 鹿に食べられることもなく,順調に育っています。このままうまく根付いて,きれいな花が咲くことを願っています。

 今朝の中央公園は,ゴミがいっぱいでした。
 特に多かったのは,お菓子の包みとペットボトルです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 おはようございます。
 おはようございます!

 元気があれば何でもできる!
画像1
画像2
画像3

5月22日(月)晴れ

 おはようございます。
 今日からまた新しい一週間のスタートです。
 子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 ここまで雨が降ると,
 
 長靴をはく。
 替えの靴下を持ってくる。
 自然に乾くのを待つ。

 一番多いのは,自然に乾くのを待つ,でした。
画像1
画像2
画像3

5月19日(金)雨

 おはようございます。
 しっかり雨の降る朝です。子どもたちの登校時にここまで雨が降るのは,本年度になってからは記憶がないほどです。
画像1
画像2
画像3

11時45分下校

 11時45分です。みんな下校していきました。明日も元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 大休憩になりました。
 思い思いの場所で楽しく過ごしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

令和6年度シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111