最新更新日:2024/06/12
本日:count up92
昨日:213
総数:183002
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

1月22日(月)晴れ

 おはようございます。
 今週は寒くなるようですが,今朝はそこまでではないようです。
 
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 35分を過ぎると,3丁目の子どもたちも下りてきます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 まずは,4丁目と5丁目の子どもたちが下りてきました。
 班長さんの歩く速さが速すぎるといった苦情が挙がることがあります。班長さん,自分の歩く速さをふりかえってみましょう。
画像1
画像2
画像3

1月19日(金)くもり

 おはようございます。
 今日は一日厚い雲に覆われた空になるようです。
画像1
画像2
画像3

朝の子どもたち

 雨は止んだのですが,天気のせいか,子どもたちが外に出てきません。そんな日もあります。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 今朝は一丁目です。
 おはようございます!気をつけていってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

1月18日(木)曇り時々雨

 おはようございます。
 少し雨が降っています。気温は比較的に高いので寒さは感じません。
画像1
画像2
画像3

朝の子どもたち

 今日も空がきれいです。
 空が広くてきれいなみどり坂です。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 夕方のように見えますが,朝焼けです。
 冬の晴れた朝はだいたいこんな感じです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 信号のある交差点まで下りてくると,朝焼けの太陽の陽を浴びます。そうは言っても,そんなにすぐには温まりません。
 気をつけて行くんよ。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 三丁目の子どもたちが下りてきました。
 朝日はまだ家の陰になっています。
画像1
画像2
画像3

1月17日(水)晴れ

 おはようございます。
 いい天気ですが,今朝は冷えました。太陽が顔を出すが前なので,本当に寒いです。気をつけていってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 空は青空になってきましたが,朝より寒く感じます。

 先生も結構外に出ています。
画像1
画像2

大休憩

 遊び方はそれぞれです。寒くても子どもたちは元気です。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 ちょっと寒いのですが,たくさんの子どもたちが遊びに出てきたので,外に出てみました。
画像1
画像2
画像3

朝の子どもたち

 いつものように外で遊んでいます。

 あいさつ運動もがんばってくれています。
画像1
画像2
画像3

なわとびジャンプ台

 トミタラインのなわとびジャンプ台の試作品を置いています。
 従来のものよりよく跳ねるので,子どもたちには人気のようです。

 二重跳びができるようになったら,三重跳びや四重跳びに挑戦してほしいです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 ここは二丁目(正門)の子どもたちが渡らなくてはならない横断歩道です。信号はありません。しかし,朝は交通量も多い上に,坂道なので下りの車が本当に止まってくれるのか心配になります。ここには毎朝,地域の方と保護者の当番の方が3名で子どもたちを渡らせてくださいます。だから,朝はいいのですが,帰りは少し心配です。
 第三公園から一丁目の中街駅の下に抜ける地下道(階段ではなくスロープ)があると安心です。車いすの方にとっても,中街駅のエレベーターがなくなったら,バスに乗るために道路まで上がる方法がなくなります。
 やっぱり地下道が必要だと思いませんか。
画像1
画像2

1月16日(火)曇りのち晴れ

 おはようございます。
 朝は雲が多い空模様ですが,今日もいい天気になるようです。

 いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

体育の授業

 上から,4年生,1年生,5年生の体育です。

 1月なのにあったかい日中です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

令和6年度シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111