最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:14
総数:71702
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

鬼の絵

あか組さんが大きい鬼の絵を描きました
誰も見たことのない大きい鬼の絵です
楽しくのびのびと描きました♪
どこから描こうかな…やっぱり大きい顔から!
鬼らしくなってきました
しばらくの間飾っています 登降園時間などに ご覧ください

くも

身近な素材で作ったくも
「木から降りてきたところだよ!」くもが遊びに来たみたい
自分なりに工夫して作り大事にしています
くもが降りてきたよ 足がいっぱいあるけえね

鬼の色付け

みどり組さんの鬼面作り、色付けに入りました
思い思いの色を丁寧に塗っていきます
自分の好きな色を選んで
時間をかけて
集中して塗っていきます

もっともっと作るよ

「鬼さんが来たら投げるから もっと作るよ」
思いを込めた豆づくり♪
鬼さん 「こりゃたまらん」って言ってるかな

あか組さんの鬼

あか組さんの鬼面が完成しました
こわ〜い鬼にしたかったみたいですが…
ちょっぴり可愛い鬼になっています
鬼に投げる豆を新聞紙で作り豆まき会の準備が整ってきました
顔の色はスタンプ遊びで 髪の毛にも思いがこもっています
楽しい表情になりました!
鬼さんもどこかで準備してるかな

鬼面作り

みどり組さんの鬼面作り
紙粘土で、じっくり楽しみながら取り組んでいます
それぞれに自分なりの工夫をしていて
見たこともないこわ〜い鬼ができそう!楽しみです
(眉毛はどうしようかな…)(眼はたくさん作ろう!角もね) 
(ちょっと あごのところをあけてみようかなあ…)
(鬼さん 泣いてるかも 豆まきするからね…)

どんな鬼にする?

あか組さんは鬼のお面作りを始めました
「やさしい鬼をつくる!」「恐い鬼をつくる!」
それぞれの思いを色で表現しています
先生の手元をじっと見つめて わくわくが始まります
自分なりの鬼を じっくり作り始めました
それぞれの鬼ができています 節分が楽しみ♪

絵馬(みどり組)

今年一年の願いを込めた絵馬ができました
頑張っていることが自信になって意欲につながり
1年生の生活にも思いを馳せているようです
3学期の一日一日を大切に頑張ろうね♪
二重跳びやけん玉 できるようになるといいね!応援してるよ
縄跳び200回!もう少しでできそうだね
重たいランドセルを背負って しっかり歩けるようになるよ!

さっそく凧づくり

みどり組さんも凧づくり
丁寧に絵を描きました
世界に一つの素敵な凧ができたね
どんどん描いて すごい凧になったね!
今年は丑年 頑張って描きました♪
爽やかでカラフルで…素敵な凧になったね 凧あげが楽しみです♪

編み物くらぶ

みどり組さんはこつこつと編み物に集中!
可愛いマフラーができそうです
まだまだ長くせんとね マフラーじゃもんね 次はどの色にしようかな
ちょっと難しいときもあるけど上手になってきたよね やればできるよね

プレゼント入れ

みどり組さんのプレゼント入れは帽子の形
丁寧に作りながらお楽しみ会への期待も膨らみます
サンタさんどんなプレゼント持ってきてくれるかな…?
準備万端!サンタさん早く来てね♪

お楽しみづくり♪

あか組さんは先生と一緒にお楽しみのプレゼント入れを作りました
可愛いツリーとサンタクロースさんです
サンタさんが来てくれるといいね♪
「今日はサンタクロースさんを作りましょう」 みんな真剣に見つめています
友達の作品を見合って…嬉しい時間です
僕のサンタさん 僕のツリーをちゃんと見ててね♪

にもつをはこぶきりん

「今、新聞を運どるんよ。見て!」
すごいね!本当に新聞を運んでるね♪
きりんさんを大事に思っていることがわかりますね
素晴らしいバランスです!

劇に必要なもの

生活発表会に向けて必要なものを少しずつ準備しています
舞台に飾る絵をみんなで仕上げました
「窓は水色にするよ」
「こっちの机は茶色かなあ」
みんなで使う絵をみんなで完成させました
お布団は葉っぱだから緑色にするね〜
窓も机もできてきたよ〜 お医者さんの椅子もできたよ

すてきなお家

みどり組さんがすてきなお家を描きました
描いた家を大きな紙に貼って
みんなの街ができました
どのお家にも行ってみたいね♪
私のお家にはりんごの木があって 今りんごを食べているところ
僕の家は5階建てだよ カーテンの色が違うんだよ
みんなの家を貼ったらこんなに楽しい街に…もう少しスペースが必要かも…

運動会アーチ

広い校庭に虹のアーチを見つけて嬉しかったね
子供たちの顔を飾った虹のアーチを
入退場門にしました
このアーチを通って元気いっぱい運動会ができました♪
園庭にも飾って記念写真を撮りました

染め紙

お天気がよいので久しぶりに染め紙をしました

丁寧に折った和紙をいろいろな色に染めていきます
開くときが難しいけど
集中して…
一緒に遊ぶ友達との会話も弾みます
何度も試していろいろな模様の美しさを発見し…

カラフルなテントになりました♪
みんなの染め紙でいいものができそうです
「どの色にしようかな…」 組み合わせをいろいろ試して
「開くとき 難しいんよね」「うん…できた!」
洗濯ばさみで干して…涼しい風を受けて気持ちよく乾きました

みどり組さんのお楽しみ♪完結編♪

終業式の日
みどり組さんのお楽しみがとうとう発表されました♪
あか組さんを招待して花火大会!
お昼にこんなに素敵な花火が見られるなんて
あか組さんも先生たちもとても楽しかったです

最後にみんなで撮った写真
とてもかっこよかったですよ
1学期の素敵な思い出をありがとう!

せ〜の!ひゅ〜 ど〜ん! まだまだ上がるよ!
最後は先生たちも一緒に大きな大きな花火 うわ〜♪
みんなで作った花火大会!とても楽しかったね♪

みどり組さんのお楽しみ♪

みどり組さんがみんなで描いていたのは…
花火でした!

できあがるとみんなで相談
どうやったら打ち上げ花火のように見えるかな
あか組さんを招待して見せてあげたいね
と…話は盛り上がっていました
大きい花火もできたよ!
どうやったら本物みたいに見えるかね? 棒につけて上げてみたら?
ちょっとやってみるよ…これでどう?  いいね!!

みどり組さんのお楽しみ♪

七夕会が終わった頃から
みどり組さんが話し合いや作品づくりを始めました
鮮やかな色がいっぱいです!
とても楽しそうに描いていました
友達と色や大きさや描き方を相談し
丁寧に取り組んでいました
真ん中から描いていくといいよ 次はどの色にしようかな♪
黄緑も描こう! もう少し細くたくさん描こうかな…
次は水色にするから 緑が終わったら教えて!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483