最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:46
総数:178700
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

頼山陽史跡資料館に行ってきました!(基町幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 広島市中区袋町にある「頼山陽史跡資料館」では、3月16日まで「ひな人形と春の書画展」が開催されています。その展示会に、毎年、基町幼稚園の年長組が制作したひな人形と絵を飾っていただいています。
 2月28日に、「頼山陽史跡資料館」に歩いて出かけました。年長組と年少組が手をつなぎ、年中組はペアになって、園近くの中央公園を抜け地下道に入り、にぎやかな地下街をきょろきょろと眺めて進めばあっという間に袋町です。まもなく旧日本銀行が見えてきて「この立派な建物は原爆にあいました。頼山陽さんの家はこの大きな建物の後ろにあったから、焼け残ったんですよ。」と、先生の話を聞きました。
 「頼山陽史跡資料館」に到着し門をくぐると、花本主任学芸員さんが笑顔で迎えてくださいました。頼山陽が描かれた掛け軸の前で「一つだけ覚えてほしいことは、名前です。名字が頼さん、名前が山陽さん、一生懸命勉強して字が上手な人です。今から200年前、こんな服を着て、刀を持って歩いていたんですよ。」と、紹介をしてもらうと、急に江戸時代にタイムスリップしたようでした。
 そして、頼家所有のひな人形を見せてもらいました。今から150年前のお人形で男びなと女びなの内裏びなです。大事にされてきてほとんど着物の色が変わっていません。内裏びなだけなので、今より少し大きめです。三人官女や右大臣、左大臣などが増えていったのは、後のことだそうです。今では、段飾りが少なくなって、もともとのかたちに戻っていますねと、話されました。最後にいよいよほし組のひな人形と対面です。赤い毛氈の上に丁寧に飾ってもらっていて感激しました。人形たちも久しぶりに子どもたちに会って嬉しそう。いっそうにこにことした笑顔に見えました。
 資料館を出ると、昔の家を再現した頼山陽の居室に全員上がらせてもらうことができました。みんな自然にお行儀で座って話を聞いています。天井が低く、電気はありません。「夜は早く寝て朝は明るくなったらすぐ起きて、身の丈に合った暮らしをしていたのです。」と、話していただき、なるほどとうなずくばかりです。居室を出ると、子どもたちが、みんなが歩いて散らばってしまった庭の砂利石を、そっと直していました。大事にされているお人形、手入れに行き届いたお庭、居室・・。普段の生活とは違う雰囲気の中で、子どもたちの心に昔の人々の思いが伝わっていったのかもしれません。古の文化にふれ、子どもたちも私たちも心穏やかな春のひとときをすごすことができました。
   
写真 上  頼山陽が描かれた掛け軸の前で、花本主任学芸員さんの説明を聞き
      ました。

写真 中  年長ほし組が一生懸命に作ったひな人形を飾ってもらっています。

写真 下  頼山陽の居室に上がらせてもらうところです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定表
3/16 古市幼・口田幼修了証書授与式・閉園式
3/18 修了証書授与式
3/20 修了式
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888