![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:191 総数:605700 |
9月17日(水)授業の様子
1年生国語です。松尾芭蕉の名作を毛筆でチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
1年生英語です。ペアで発音練習。元気に取り組めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
1年生社会です。東南アジアについて学習中です。急激に発展している東南アジア。発展した理由を資料から読み取ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニューリーダー研修会(佐伯警察署管内少年補導協助員連絡協議会主催)
9月13日土曜日に女子バレー部が、ニューリーダー研修会に参加しました。JTサンダースの選手のみなさんと交流の場もあり、憧れの選手とも記念写真。JTサンダースのみなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
1年生MLB教育です。「ストレス」について考える授業です。ストレスが全くない人はいない。自分なりに上手にストレスと付き合う方法が見つかったかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)全校朝会
全校朝会です。教育実習生が紹介されました。
ルールメイキング会議で決まった新しいルールが、生徒会から発表されました。今日から、部活動後、部活動着で下校できます。自分たちで作ったルールは、自分たちで守る。ルールメイキングの合言葉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
3年生社会の授業です。「日本国憲法」の学習をしています。集中してよく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
3年生英語の授業です。グループで発表内容ををまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
2年生社会の授業です。東北地方の学習をしています。先生の話を一生懸命聞きながらプリントをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
2年生英語の授業です。グループで英語の対話をしています。うまく話せています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
1年生家庭科の授業です。3グループに分かれて、浴衣を着ていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
1年生技術の授業です。ペンスタンドを作成するようです。準備が始まりました。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)合唱練習
五観中に合唱の輪が広がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)合唱練習
五観音中に合唱の輪が広がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)授業の様子
3年生「薬物乱用防止教室」の様子です。長久堂野村病院薬剤師の荒川隆之先生と安田女子大学薬学部医療系サークルMedisp(メディスプ)に所属されている大学生12名をお招きし、「薬物乱用防止教室」が開催されました。大学生の講師の方々が各クラスで講義をしていただき、薬物についての知識やライフスキルの形成など、専門性の高い内容を分かりやすく学ぶことができました
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)授業の様子
3年生「薬物乱用防止教室」の様子です。長久堂野村病院薬剤師の荒川隆之先生と安田女子大学薬学部医療系サークルMedisp(メディスプ)に所属されている大学生12名をお招きし、「薬物乱用防止教室」が開催されました。大学生の講師の方々が各クラスで講義をしていただき、薬物についての知識やライフスキルの形成など、専門性の高い内容を分かりやすく学ぶことができました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)授業の様子
3年生「薬物乱用防止教室」の様子です。長久堂野村病院薬剤師の荒川隆之先生と安田女子大学薬学部医療系サークルMedisp(メディスプ)に所属されている大学生12名をお招きし、「薬物乱用防止教室」が開催されました。大学生の講師の方々が各クラスで講義をしていただき、薬物についての知識やライフスキルの形成など、専門性の高い内容を分かりやすく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)授業の様子
1年生の理科の授業です。めあては「二酸化炭素とアンモニアをまとめることができる」です。先生が実験をしていました。「うぉ〜」と声が出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)授業の様子
1年生国語の授業です。書道を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)授業の様子
2年生理科の授業です。炭酸飲料の話がされていました。先生の話をみんな、興味深く聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |