![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:133 総数:594534 |
4月24日(木)生徒総会に向けて
一年生のクラスでも、生徒だけの力で話し合いが進んでいて、感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)生徒総会に向けて
やっぱり学校のルールに興味が集まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)生徒総会に向けて
学級討議に入っています。提案された内容の質問などをグループで出しあいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)生徒総会に向けて
執行部、議長の人たちが会をすすめてくれます。生徒が主人公の学校を目指す大切な会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)生徒総会に向けて
一年生にとっては初めての議案書検討ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)生徒総会に向けて
一年生にとっては初めての議案書検討ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)生徒総会に向けて
6時間目に生徒総会の議案書検討がオンラインで行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
1年生英語です。1年生も元気に発音の練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
2年生英語です。ペア、グループで発音の確認です。しっかり声が出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
2年生理科です。電気分解の方法を学習中です。次回は実験かな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
2年生国語です。枕草子に表現されていることを、みんなで共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
3年生家庭科です。テーマは家族の役割を考える。です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
3年生理科です。遺伝の規則性をグループで予測中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(木)授業の様子
3年生社会です。憲法、内閣、ニュースで聞こえてくる言葉を学習中です。ゴールデンウィークの宿題もでています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水)授業の様子
1年生です。一人一枚描いたパーツを組み合わせ、学級目標の完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水)授業の様子
1年生国語です。グループで音読の発表です。仲間の良いところを聞き嬉しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水)授業の様子
1年生国語です。一目惚れについて男子と女子で違いがあるそうです。みんな興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水)授業の様子
2年生理科です。タブレットを使い課題を提出にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水)授業の様子
2年生美術です。「えー、何これー。」みんな悩みながら考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(水)授業の様子
3年生理科です。めあては「遺伝の規則性をみつけることができる」です。難しそうなテーマですが、活発に意見を出しあっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |