![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:191 総数:605724 |
9月18日(木)授業の様子
1年生数学です。1年3組で研究授業が行われました。たくさんの先生が見守る中、子どもたちは、しっかりと問題と向き合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)授業の様子
1年生英語です。3人称単数を使った文法を学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)授業の様子
2年生国語です。「モアイは語る」で、序論、本論、結論の構成を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)授業の様子
3年生家庭科です。幼児の心を掴めるかな。絵本を作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)授業の様子
3年生数学です。めあては2乗に比例する関数について学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木)授業の様子
3年生の理科です。水圧はどのようにはたらくのか?みんなの予想とは違う水圧のかかり方があったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 9月17日(水)授業の様子
3年生国語です。テーマは「批判的・批評的に作品を論じよう。」です。思考力・語彙力が試されそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
2年生英語です。ペアで発音練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
1年生音楽です。単元テストをやっていました。音楽でもリスニングテストがあるんですねー。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
1年生国語です。松尾芭蕉の名作を毛筆でチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
1年生英語です。ペアで発音練習。元気に取り組めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日(水)授業の様子
1年生社会です。東南アジアについて学習中です。急激に発展している東南アジア。発展した理由を資料から読み取ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニューリーダー研修会(佐伯警察署管内少年補導協助員連絡協議会主催)
9月13日土曜日に女子バレー部が、ニューリーダー研修会に参加しました。JTサンダースの選手のみなさんと交流の場もあり、憧れの選手とも記念写真。JTサンダースのみなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
1年生MLB教育です。「ストレス」について考える授業です。ストレスが全くない人はいない。自分なりに上手にストレスと付き合う方法が見つかったかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)全校朝会
全校朝会です。教育実習生が紹介されました。
ルールメイキング会議で決まった新しいルールが、生徒会から発表されました。今日から、部活動後、部活動着で下校できます。自分たちで作ったルールは、自分たちで守る。ルールメイキングの合言葉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
3年生社会の授業です。「日本国憲法」の学習をしています。集中してよく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
3年生英語の授業です。グループで発表内容ををまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
2年生社会の授業です。東北地方の学習をしています。先生の話を一生懸命聞きながらプリントをまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
2年生英語の授業です。グループで英語の対話をしています。うまく話せています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日(火)授業の様子
1年生家庭科の授業です。3グループに分かれて、浴衣を着ていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |