最新更新日:2025/10/07
本日:count up177
昨日:191
総数:605700
主人公意識をもって、何事にも取り組む

9月26日(金)図書室の様子

その他にも、今話題のトピックが! まもなく読書の秋へ突入。図書室へ行こう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)図書室の様子

みなさん世界陸上見ましたか? 図書室に陸上コーナーができていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(金)授業の様子

1年生国語です。教育実習生の授業です。落ち着いたトーンで音読が始まりました。教育実習生も日々勉強です。

2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)授業の様子

2年生総合です。修道大学では国際コミュニケーションに力を入れているそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(金)授業の様子

2年生総合です。先週行った修道大学で学んだことをタブレットでまとめています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)授業の様子

1年生美術です。様々な角度から美術作品を鑑賞する授業です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)授業の様子

1年生数学です。一時方程式に取り組んでいます。「左辺をねー・・」学びあっている言葉が聞こえてきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)授業の様子

1年生数学です。めあては「小数を含む方程式を解くことができる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)合唱練習

みんなで笑顔。雰囲気よく練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)合唱練習

聞かせどころ。強弱などみんなで話合いながら合唱を完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)合唱練習

伴奏者と指揮者の呼吸も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

2年生数学です。一次関数の式の求め方について学んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

2年生国語です。わからないときは、仲間の力をかりて学べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)授業の様子

2年生理科です。肝臓、膵臓、腎臓・・・色々な臓器のおかげでみんなの体は元気に働いているんですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

1年生英語です。いよいよ教育実習生の授業が始まっています。発表してくれるととても助かります。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

1年生国語です。「大人になれなかった弟たちに」を読み取り、各グループ違う課題に取り組んでいます。
この後、グループで共有します。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

1年生社会です。ASEANって何?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

1年生英語です。英単語の発音の確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)授業の様子

1年生理科です。トラフ、活断層。地震の仕組みを学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(水)合唱練習

今日よりも明日。みんなで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

生徒指導規程

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851