最新更新日:2025/07/23
本日:count up102
昨日:97
総数:594795
主人公意識をもって、何事にも取り組む

5月8日(木)授業の様子

1年生国語です。登場人物の心情をグラフで表現するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)授業の様子

2年生音楽です。合唱の構成を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)授業の様子

1年生理科です。この問題にグループでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)体育祭練習

縦割り練習ダイジェスト。一年生が15回連続で跳べた瞬間です。みんなで大喜び。3年生からも拍手が送られた素敵な瞬間でした。
画像1 画像1

5月8日(木)体育祭練習

縦割り練習ダイジェスト。学年を越え練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)体育祭練習

縦割り練習ダイジェスト。学年を越え練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)授業の様子

3年生社会です。日露戦争後の内容です。さすが3年生です。体育祭練習後もバシッときりかえて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)授業の様子

3年生英語です。日常で使えそう表現です。学習はアウトプットが大切。どこかの場面で友達に使ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)授業の様子

3年生理科です。キーワードを選びレポートを作成中です。すでにおもしろそうなレポート発見!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)体育祭練習

縦割り練習ダイジェスト。学年を越え練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)体育祭練習

縦割り練習ダイジェスト。学年を越え練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)体育祭練習

作戦会議も、学年をこえてやっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)体育祭練習

縦割りで学年を越えて、体育祭に向けて絆を深めます。3年生が中心となり練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)絆学習会

絆学習会のスタッフのみなさんが、これから始まる放課後学習に向けての準備をしてくださっています。家に帰ると勉強できない人。早めに提出物を終わらせたい人絆へGo!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)体育祭練習

全校学年で放課後大縄の練習を頑張っています。瀬戸内海と大縄を頑張る五観中の生徒がいい感じです。
画像1 画像1

5月7日(水)授業の様子

2年生美術です。喜怒哀楽を言語化して、ピクトグラムをデザインしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)授業の様子

1年生英語です。先生が読み上げる英文にあてはまるカードをとっていきます。「えー!」「すしー!」盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)授業の様子

1年生数学です。先生からアドバイスをもらい、一つ一つ丁寧にみんなで解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)授業の様子

1年生理科です。グループの考えをみんなで交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(水)授業の様子

2年生理科です。「分解できない物質は?」「1種類の原子が何種類も集まっている物質」と答えてくれました。
学習の定着が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851