最新更新日:2025/10/07
本日:count up177
昨日:191
総数:605700
主人公意識をもって、何事にも取り組む

10月3日(金)無言清掃

合唱練習の後は、バシッと切り替えて黙々と無言清掃頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)合唱練習

本番まで残り1週間。本気スイッチ入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)縦割り合唱交流会

体育祭を一緒に頑張った同じブロックで、合唱コンクールにむけて気持ちを一つに。
合唱コンクールまであと1週間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)縦割り合唱交流会

3年生の気持ちの入った合唱に1、2年生は釘付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)縦割り合唱交流会

3年生が下級生に五観の文化をつなげる大切な会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)縦割り交流会の様子です。

5時間目体育館での緑組の交流です。2組軍の交流です。
真剣に歌い、真剣に聞きあっています。先輩たちの歌はやはり素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)縦割り交流会の様子

5時間目音楽室での赤組の交流です。1組軍の交流です。
真剣に歌い、真剣に聞きあっています。先輩たちの歌はやはり素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)授業の様子

1年生数学です。みんなが好きそうなお菓子の個数を方程式で求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)授業の様子

1年生美術です。レタリングした文字のアドバイスを先生からもらっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)授業の様子

1年生英語です。代名詞の使い分けを学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)3年生学年合唱交流会

温かい学年を目指し。合唱は熱い学年で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)3年生学年合唱交流会

本当に本番が楽しみになる発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)3年生学年合唱交流会

実力を発揮できたクラス。できなかったクラス。でも大丈夫!あと1週間あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)授業の様子

1年生国語です。教育実習生の先生との授業も明日が最後です。たくさん発表し、頑張りに応えてあげましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)3年生学年合唱交流会

3年生にとって最後の合唱コンクール。あと1週間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)授業の様子

1年生美術です。学習する作品はこれです。この作品の奥深さを学習します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)授業の様子

2年生数学です。学び合っている姿発見!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水)2年生学年合唱交流会

残り1週間本気になれば合唱は一瞬で変わります。みなさんの本気の合唱を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Re: 10月1日(水)2年生学年合唱交流会

良かった点は強みに、課題は今後の練習に活かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(水)2年生学年合唱交流会

どのクラスも今のベストを尽くせたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

生徒指導規程

気象・地震等への対応

各学年から

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851