最新更新日:2025/11/17
本日:count up9
昨日:90
総数:467822
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

保育実習(1日目)

3年生が保育実習に取り組んでいます。こども園に出向いて行って、園児と一緒に過ごす中で学習したことを実践していきます。知っていることと実際のことは違うこともたくさんあるけど、目の前の園児に向き合うことで「なるほど、こういうことか」と分かっていくはずです。協力いただいているこども園の皆さま、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動(城山中学校区ふれあい活動推進協議会)4

 今年は台風の心配もなく、無事花いっぱい運動の活動ができました。
 生徒会執行部の生徒による司会進行、ボランティアの子どもたちが進んで活動する姿をほめていただきました。
 子どもたちの心もポカポカあったかくなりました。
 ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、小中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動(城山中学校区ふれあい活動推進協議会)3

 地域の方々からアドバイスをもらいながら、子どもたちのセンスが輝く寄せ植えになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動(城山中学校区ふれあい活動推進協議会)2

 昨年も参加していた子どもたちは、流れよく活動を行い、初参加の子どもたちのお手本として活動してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動(城山中学校区ふれあい活動推進協議会)1

 秋晴れのすごしやすい天候の中、城山中学校区の子どもたち、保護者、地域の方と一緒に花いっぱい運動の活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R7地域連携事業

11月6日の6時間目に、全校道徳が行われました。河浜先生にご来校いただき、広島の歴史、特に橋に関わるお話をしていだだきました。
広島はやはり平和に関わる重要な都市でありますので、皆さんも真剣な面持ちで聞いていました。
河浜先生お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1

八幡打ち上げ花火 エンディング(2)

 皆さんいろいろな場所で活躍されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡打ち上げ花火 エンディング(1)

 やはた子どもまつり実行委員会の方をはじめ、順源会様、各町内会の皆様、八幡本通り商店街の皆様、今日のために協力してくださった皆様、そして観客の皆様
 皆様のご協力があり、素敵な時間を過ごすことができました。その様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡打ち上げ花火

 八幡地域の勢いとパワーを感じる打ち上げ花火。
 やはた子どもまつり実行委員会の皆様、地域の皆様、素敵なイベントを計画していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡打ち上げ花火 吹奏楽部の演奏

 こどもステージでは、吹奏楽部がハロウィンのコスチュームを身にまとい素敵な演奏で始まりました。
 3年生は今日が最後の演奏になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡打ち上げ花火 開催

 ついに始まりました。
 中学生ボランティアによる受付と司会、地域の方によってこどもステージのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡打ち上げ花火に向けて(3)

 続々と受付をすませ、観客でステージが囲まれてきています。
 吹奏楽部も準備が進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

八幡打ち上げ花火に向けて(2)

 八幡打ち上げ花火の受付時間まで1時間をきりました。
 中学生ボランティアの生徒も続々と集まってきています。
 グラウンドの花火会場も着々と準備が進んでいます。
 
 16:00 受付スタート
 16:30 開演
 16:35 こどもステージ
 18:00 打ち上げ花火

 寒さ対策をされて、城中へご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡打ち上げ花火に向けて

 生徒の皆さん、保護者の皆さん、今日(11月1日)は何が行われる日でしょう?
 先日、お子様を通じてチラシでお知らせしましたが、今日は「八幡打ち上げ花火」の日です。
 現在、やはた子どもまつり実行委員会さんたちにより、城山中で会場準備が進められています。
 また、こどもステージに出演する吹奏楽部の練習にも熱が入っています。
 みなさん、どうぞ寒さ対策をしてご来場ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

R7文化祭4

吹奏楽部の皆さんありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今年も生徒会の皆さんが八幡小学校であいさつ運動をしてくださいました。地域への貢献ありがとうございます!!
画像1 画像1

R7文化祭3

美術部の皆さん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R7文化祭2

高井神楽団の皆さんありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R7文化祭

本日、文化祭が開催されました。この日のために準備をしてきた皆さん、本当に感謝です。生徒の皆さん、楽しかったですね。
音楽や絵なども私たちの生活に、癒しや喜びを与え、充実した生活の大事な要素になっていると、あらためて感じることができましたね。

画像1 画像1

後期スタート!!

後期が始まりました。学級の役員も前期の役員から、後期の役員へバトンタッチされます。前期の役員の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780