最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:87
総数:401432
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

ビーカーや試験管に水を入れて音階を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

実技教科もICTを活用して授業改善に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

「語順トレーニング」「英作文練習」「表現力育成」に取り組みました。思考力判断力表現力を鍛えています。語彙力を完成させたら、次は表現力を向上させましょう。冬休みの宿題である、英語スライド日記や英語スピーチ動画作成に役立ちます。アウトプット型の学習に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 広島市牛田の不動院で9日、師走恒例の煤払いが行われました。地元の小学生たち120人が参加し、1年分のほこりと一緒に自分たちの厄を払い落としました。先端にササを取り付けた長さ3メートルのはたきで、国宝金堂のひさしを払いました。こどもたちに地元の文化財の歴史や大切さを理解してもらおうと、地元地域が協力して実施しています。地元地域の魅力を情報発信しています。大掃除の季節が到来しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

現在雲が多めです。午後から夜にかけて天気は下り坂です。中国地方は土日、高気圧に覆われて暖かくなりました。今週は昨日までよりは気温が下がります。寒暖差に注意して、服装などで調節し、体調管理に取り組みましょう。
画像1 画像1

部活動風景

2年生が今日から部活動練習に復帰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 応用発展的問題にチャレンジしていました。基礎基本の学力となる知識技能の習得はもちろん、活用能力や思考力、判断力、表現力を問う問題にも挑戦しています。現在・過去・未来の時制について学んでいます。未来表現を中心に総復習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 暑過ぎず、寒過ぎず、快適な気候になっています。過ごしやすい良い季節です。少し体を動かして運動するとポカポカしてきます。体力強化に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 持久走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

午後の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立

今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 今日から全学年揃って6時間通常授業が復活しています。大きな学校行事もほぼ完了し、教科学習に集中して専念できる環境が整いました。落ち着いて授業を受けることができています。来年度に向けてしっかりと準備を整えていきましょう。外は雲ひとつない快晴です。美しい青空が広がり、陽射しの温もりを感じることができます。ぽかぽか陽気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学力向上に向けて努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 自分のペースを維持しながら持久走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 予定や予想などを表現する英文について総復習をしています。2週間後にせまってきた冬休みの計画や予定について英語で表現してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

英文法について学んでいます。文法を習得すると、英作文や自己表現や英語日記、スピーチ動画作成などに役立ちます。論理的思考力や論理的表現力に磨きがかかります。長文読解力が向上します。完全習得を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)修学旅行の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に修学旅行の振り返りを行います。しおりにメモした内容から礼状をつくったり、1年生に来年度修学旅行の参考になる新聞をつくって思い出を整理します。この経験が次のステージに活かされます。

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 不登校の児童生徒の学習意欲向上や集団への適応を促す「学びの多様化学校」が2024年4月に大分県で開校します。多様化学校は、授業時間や学習内容を自分で決められる柔軟なカリキュラムが特徴です。公立学校としては初となる取り組みです。教育委員会では「こどもひとりひとりが通いたいと思う学校にしたい」と語っています。不登校の児童生徒への学校復帰を促す場所として活用してきた「わかくさ広場」を利用します。児童生徒の関心意欲を学習に繋げる教科科目を設置します。探求の時間では作曲に取り組み、ゲーム好きな生徒はプログラミングを学ぶことができます。多様化学校は民間フリースクールと違って、文部科学省指定学校のため、正規の教育課程として認められるメリットがあります。将来的に居住地にかかわらず、アクセスできる学校を含めて全国300校の開校を目指しています。高校進学など卒業後の選択肢を広げるほか、社会とのつながり維持を目的としています。「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。
 新型コロナウイルスについて、広島県は7日、12月3日までの1週間に県内の定点調査で確認された新規感染者数が306人、定点当たり2.71人と発表しました。前週比較で2パーセント増加でした。3週連続で増加傾向です。このほかの感染症では、インフルエンザや咽頭結膜熱などについて広島県は引き続き警報を発令して、警戒を呼び掛けています。引き続き手洗いや換気など基本的な感染予防対策に取組みましょう。
 安佐北交通安全協会などが、国道191号線沿線で安全運転を呼び掛ける街頭キャンペーンを実施しました。地元神楽団が協力し、鬼の面と衣装を着用した団員たちが、交通事故や飲酒運転違反の「退散」を訴えました。鬼に扮した団員が啓発用のパンフレットをドライバーに配布しました。「地に足をつけて安全運転して欲しい」という思いを込めて、大わらじを掲げてPRしました。交通安全年末キャンペーンを展開しています。「強い意志で安全運転を心掛けてほしい」と語っています。交通安全教育は重要です。自己指導力や危険回避能力を発揮して、危機管理、安全管理に取り組みましょう。予測能力の育成は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 岡山市の運送企業グループは、バスやタクシー、トラックなどグループ企業の運転手採用を推進しようと、多様な働き方や生活支援を実現する新制度を今月から順次導入します。交通・物流業界の人手不足は全国各地で深刻化しています。慣例にとらわれず、働く側や利用者のニーズにに合わせた改革に取り組んでいます。短時間労働や残業ゼロの働き方などのワークライフバランス重視の柔軟な働き方に対応しています。「働く人々の希望にフィットするよう会社が変革することで、採用の窓口を広げたい」と話しています。働き方改革が進化しています。
 米国の日本庭園専門誌の2023年の日本庭園ランキングで、足立美術館の庭園が21年連続1位に輝きました。日本国内の日本庭園約1000か所を対象に、各国の庭園専門家が選定しました。庭園の質、建物との調和、利用者へのホスピタリティなどが選考基準になります。2位は京都の桂離宮、5位が広島県の「庭園の宿石亭」でした。「全員がこころをひとつにして取り組む日々の地道な手作業の努力の結晶だ」とコメントしています。日本の伝統文化を大切にしています。地元地域の魅力を情報発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。今朝の気温は手元の温度計でゼロ度でした。一部で凍結が見られました。放射冷却の影響で冷え込みが厳しくなっています。8日の中国地方は高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みです。陽射しに恵まれて最高気温は17度前後になりそうです。平年と比べて2度程度暖かくなりそうです。週末はさらに暖かくなります。週明けや今月後半は再び寒気が強まる予報が出ています。寒暖差に注意して、服装などで体調管理に努力しましょう。クールビズ・ウォームビズに取り組みましょう。ゼロカーボンアクションに貢献しましょう。SDGsの目標達成に協力しましょう。
 旅行ガイドブックの「地球の歩き方」は7日、広島県内の魅力を記載した「地球の歩き方広島編」を来年発行すると発表しました。先進7か国首脳会議が開催され、広島に国内外の注目が集まっていることがきっかけです。中国地方の都市を取り上げるのはシリーズ初となります。地元地域の魅力の情報発信は大切です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付 新入生確認テスト
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780