最新更新日:2024/05/20
本日:count up132
昨日:87
総数:401562
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

 自主トレで体力づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 今週は少しだけ気温が上昇して、運動しやすい気候になっています。明日からは天気が下り坂になりそうです。雲が広がりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

  グーグルフォームでアンケートを実施しました。生徒からは「第3回定期試験で全力を尽くしたい」「80点以上とりたいです」「高得点とれるようにがんばる」「前回よりも成績を上げたい」「リサイクルや環境問題について学ぶことができた」「新年災害があったけれど、健康第一でがんばりたい」「ドリルパークで自主勉強に取り組んだ」「100点をとりたい」「英語でアンケートをすることができた」「充実した学校生活だった」「環境問題について英文を読み取ることができた」「構文や助動詞がよく理解できた」「長文の英文にチャレンジできた」「通知表の点を上げたい」「地球温暖化について学んだ」「SDGSについて英語で表現できるのがうれしい」「楽しく学べた」など前向きでポジティブな意見が寄せられました。肯定的でプラス思考の姿勢で深く主体的に学んでくれていることを感じます。学習意欲が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタル活用で、着々と確実に定期試験対策の勉強が進捗しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自分の習熟度や進度に合わせて、自分で取り組む課題を判断し、選択して決定し実践しています。自分自身が主体となって学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタルテストにチャレンジしています。自動採点で瞬時に成績評価を確認することができます。グラフや一覧表で自分の成績を見ることができます。分析して振り返り、自分の学びを改善することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルフォームやグーグルスプレッドシートを活用して、テスト勉強に取り組んでいます。個別最適な学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 先週と比較すると数段暖かく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 第3回定期試験を目標にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ドリブルでサッカーボールを運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 受験シーズンが本格的にスタートしたことを受けて、1年生2年生も真剣な表情で授業を受けています。自分の進路を自分で切り拓くための実力を身に付けることができるように、基礎基本の学力と応用発展的な学力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 サッカーのリフティングに取り組んでいます。陽射しの温もりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルスプレッドシートを活用して、単語トレーニングや英作文トレーニングに取り組んでいます。思考力・判断力・表現力を育成しています。学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルフォームを活用して、授業アンケートや単語復習テスト、会話編復習テストなどに取り組んでいます。瞬時にアンケート結果やテスト成績スコアなどを確認することができます。グラフや表計算ソフトの一覧表で結果を分析することができます。PDCAサイクルを回して学びの改善に役立てることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

デジタルドリルで個別最適な学びに取り組んでいます。ひとりひとり自分の習熟度や進度に応じて、自分の課題を選択し、学びを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 広島県教育員会は2024年度の小規模県立高校の活性化に向けた支援を拡充する方針を発表しました。各学校が生徒確保の取り組みなどに使える経費を増額し、活性化策を助言するアドバイザーを配置します。各学校はオープンスクールの中学生送迎バス運行や学校PR動画作成などに活用する予定です。生徒数が減少している要因や地域課題を探求し、効果的な課題解決策を提案する専門人材を「学校魅力化アドバイザー」として配置します。小規模校の学校存続に向けた地域への支援強化に取り組んでいます。
 広島県安芸高田市公式ユーチューブチャンネルの登録者数が、自治体として最多を記録しました。安芸高田市は広島県北部にある戦国大名毛利元就が生涯を過ごした場所として全国的に有名です。市のプロモーション情報などを発信しています。自治体の公式チャンネルとしてこれまでは神戸市が最多でした。地元地域の魅力を情報発信しています。
 山形市は学校で熱中症リスクをいち早く把握するため、今年4月から敷地内の気温や湿度、風速などの気象データを無線通信でスマホアプリなどに通知するセンサーを小中高校に導入します。センサーを提供する民間気象会社と協定を結びました。校内環境をリアルタイムで見える化し、学校内での活動実施の可否判断に活用します。熱中症リスクを迅速に正確に検知することができます。これまでは学校内の暑さ指数を把握するためには、教職員が少なくとも30分ごとに1度、グラウンドなどに出向いて計測する必要がありました。これからは室内にいながら、情報端末で随時計測できることから、教職員の負担軽減につながり、熱中症の未然予防になるということです。市長は「危機管理意識の向上につなげたい」と語っています。学校現場では昨年部活動帰りの中学生が死亡する事案が発生しています。県内の熱中症による救急搬送車は1111人で過去最多を記録しています。生徒の健康と生命の安全を守るための取り組みが本格化しています。危機管理、安全管理は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 部活動の地域移行を進める仙台市内の中学校で、企業から派遣された指導者による練習の様子が公開されています。中学校の部活動は、教員の時間外労働など負担軽減のため、地域の指導者に委託する取り組みが国の主導で全国各地で進められています。専門のスポーツ指導者が企業から学校に派遣され、指導が行われています。指導者は「生徒の成長が感じられて、やりがいがある」と語っています。中学校の教員は「地域移行によって自分の業務負担というところが、格段に減った」と肯定的に捉えています。仙台市教育員会によると、現在仙台市に167人の外部指導者がいますが、それぞれのマッチングを改善していくことが課題だということです。働き方改革、部活動改革が進化しています。
 6月にイタリアである先進7か国首脳会議に向けて、広島県内の高校生が国際課題について議論する「高校生G7サミット」が27日、開催されました。保健や経済などに関する政策提言をまとめました。G7首脳に提言を届ける予定です。24校60人の高校生が集まり、テーマ別に議論しアイディアを出し合いました。「世界共通の教科書を作成する」「経済発展指導者を派遣する」などを提案しました。国際的な視野を持つ国際人材を育成しようと広島県教育委員会が企画しました。参加者の高校生は「複雑な国際課題ばかり。各国首脳には目先の課題解決だけにとらわれず、視野を広げて行動してほしい」と語っています。主権者教育にもつながります。自分事として深く考え、適切に実践し、課題解決に向けて確実に行動する、社会貢献できる人材育成に努力しています。国際平和の実現を祈ります。
 元日に石川県などを襲った能登半島地震は、甚大な被害をもたらす揺れが、いつどこで起きるかわからない現実を改めて浮き彫りにしています。中国地方では広島県から山口県にかけて、活動層が存在し、南海トラフでの巨大地震も予想されています。各県では食糧備蓄の再確認や広域避難の見直しを進めています。県民に防災意識の向上を呼び掛けています。広島県が最も警戒するのが南海トラフ巨大地震です。最大震度6強の揺れがあり、津波は最高1.9メートルに達すると見込まれています。県内死者数は1万5千人と推計しています。予想の見直し作業も進んでいます。政府の地震調査委員会はマグニチュード8から9クラスの巨大地震が今後30年以内に発生する確率を70から80パーセントと算出しています。国の想定では最大震度は7で、10メートル以上の津波による全国の死者数が32万人に達すると想定しています。広島県知事は「地震被害はいつどこで起きるかわからない。避難場所や経路の確認、非常持ち出し品や備蓄品の準備などをお願いしたい」と呼びかけています。「自助」「共助」「公助」の精神が大切です。防災教育は重要です。お互いの生命を尊重しあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。今朝の気温は手元の温度計で氷点下1度でした。30日の中国地方は高気圧に緩やかに覆われ、穏やかに晴れる見込みです。陽射しの温もりを感じられそうです。最高気温は13度前後になります。今日は私学推薦入試です。先週のような積雪や強い凍結はなく、受験生は安心して実力を発揮することができそうです。ウォームビズで防寒対策をしましょう。いよいよ本格的に受験シーズンの到来です。健康管理は重要です。
 北広島町観光写真コンテストの2023年度の作品展がギャラリーで始まっています。四季によって姿を変える豊かな自然や郷土芸能、歴史文化を撮影した作品を展示しています。龍頭山の滝の雫が凍結してできた巨大氷柱を活写した作品が大賞を受賞しました。地元地域の魅力を情報発信しています。
 宇宙航空研究開発機構JAXAは29日、世界5か国目の月面着陸をした探査機「スリム」の運用を28日に再開した、と発表しました。着陸時の姿勢が崩れたことで、発電できなかった太陽電池パネルが、復旧しました。中断していた特殊カメラでの岩石撮影も成功しました。数日間は月面を撮影し、映像を地上と通信することが可能になりました。世界初となるピンポイント着陸の成功に加えて、月の起源に迫る研究でも成果が期待できるそうです。最先端の科学技術のすばらしさに感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780