最新更新日:2024/05/22
本日:count up159
昨日:211
総数:401999
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

大掃除

 洗剤とスポンジタワシで、床を磨いていきます。汚れを落としていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 扇風機の羽にこびりついている埃や汚れも洗い流します。洗浄してきれいに磨き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 椅子や机のテニスボールについた埃もきれいに削ぎ落しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 大掃除が始まりました。教室内の机や椅子を廊下に出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 グーグル授業アンケートと単語テストに取り組んでいます。自動採点と自動分析で、瞬時に結果をグラフや一覧表にまとめています。デジタルで授業の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語で自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昼休憩中も夏休みの課題などの学習に取り組んでいます。虫籠の中にカミキリムシの巣を作って、観察している生徒もいます。自然観察は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 授業アンケートや英単語テストに、グーグルフォームを使ってチャレンジしています。瞬時に自動採点集計し、グラフや表計算ソフト一覧表にまとめて表示することができています。PDCAサイクルを回して、学びの改善に役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語日記を書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルスライドで英語日記を書く練習をしています。表現力を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 発表会をしています。堂々としたわかりやすい発表態度でした。プレゼンテーション能力を向上させています。「伝える力」を磨いています。プレゼンテーション資料作成能力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。夏休みの課題にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 過去形の文法のまとめに取り組んでいます。夏休みの英語日記の書き方や英語ブログの書き方について学んでいます。表現力を磨いています。情報発信力を向上させています。英文の組み立て方を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝登校して、学級朝会が始まるまでの時間、夏休みの課題やタブレット学習に取り組んでいる生徒の姿があります。昆虫採集や観察に取り組む生徒もいます。これも夏休みの自由研究につながります。ちょっとした隙間時間を有効活用して、学びを深めています。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし、「思考力・判断力・表現力」を育成しましょう。
 1億年以上前、日本列島がまだ大陸の一部だったころに発生した超巨大津波の痕跡が岩手県の海岸の地層に残っています。津波の高さは東日本大震災をはるかに超えるとみられています。当時は恐竜が闊歩していた時代です。筑波大学地層学の教授によると、地層が海底にあったころに大きな津波によって削られたようです。津波の高さは数百メートルと推定されています。歴史学、考古学、地層学、自然科学などを研究することで、未来の防災対策を発展させ、人類の生命を救うことにつながります。現在学校教育での学びを深め、探求に努力しましょう。一時間一時間の授業を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 小中学校の水泳授業を民間委託する動きが広島県内の学校で広がっているそうです。廿日市市、福山市、府中町、海田町などで導入が進み、広島市も9月から始まります。学校プールの老朽化を受けて、改築や修繕費を抑えたい狙いがあります。導入校では専門的な指導が受けられるとしてこどもたちの反応は肯定的だそうです。教職員からも「児童生徒が意欲的で、泳力の伸びが目立つ。水質衛生管理などプール管理もなくなり、業務削減になって助かっている」と喜びの声が寄せられています。生徒のアンケートでは85パーセント以上が「昨年より泳力がついた」と回答しています。市教委では「経費が削減できるうえにこどもたちの評価が高い」と拡大の背景を説明しています。大阪体育大学の体育科教育学の専門家教授は、全国でプール授業をやめて、水難事故の対処法を座学で学ぶ自治体が増加していると指摘しています。民間委託について「授業には泳力だけではなく、水に落ちた時に生命を守る方法を身につける目的がある。学校はその趣旨も踏まえて、民間施設と連携してもらいたい」と語っています。安全教育は重要です。
 東日本大震災で児童生徒と教職員84人が犠牲になった宮城県大川小学校で津波にのまれながら助かった卒業生が、広島市の皆実高校の防災学習会で講演しました。「災害に対する備えが不十分だった。救えた生命があったはず」と語っています。現在震災伝承を考える団体を創設し、防災教育を推進しています。「生徒たちは災害を自分事として考えるきっかけにしてほしい」としています。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。お互いの生命を尊重しあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 現在曇り空が広がっています。13日の中国地方は、停滞する梅雨前線の影響で、大気の不安定な状態が続いています。断続的に雨が降り、場所によっては局地的に強く降る可能性があるという予報が出ています。梅雨末期の雨の降り方に注意しましょう。最高気温は28度前後になりそうです。日本列島は12日、暖かい空気が流れ込んだ影響で、関東や東海地方を中心に気温が上昇し、東京都八王子で今年の全国最高となる39.1度を記録したそうです。35度以上の猛暑日も全国58地点に上りました。気象庁によると山を越えて熱を帯びた風が吹き下ろすフェーン現象の影響が加わったとみられています。梅雨明け後もさらに気温上昇の可能性があります。熱中症予防対策に取組み、健康的で安心安全な生活を心がけましょう。
 福岡県久留米市は12日、山間部などの地域を対象に5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」を発令しました。大雨で発生した土石流で1人が死亡するなどの被害が相次いで発生しました。市では少しでも安全な場所に移動し、生命が助かる可能性の高い行動をとるように呼び掛けています。安全第一の行動を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

部活動練習が始まっています。天気が回復してきています。
画像1 画像1

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780