最新更新日:2024/05/22
本日:count up170
昨日:211
総数:402010
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1

授業風景

 デジタル黒板を活用しています。文法の授業でした。「書く力」「読む力」「聞く力」「話す力」(やりとり・発表)の5技能をバランスよく育成しています。英文の組み立てについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 今日から6時間授業が再開されています。単元テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

 生徒会執行部の生徒から生徒総会について説明がありました。
画像1 画像1

学校風景

 個人個人ひとりひとりの判断や個性、特徴、多様性、考え方、それぞれの事情、自分らしさを最大限に尊重しあう時代になりました。新時代の到来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日も快晴です。最高気温は25度前後になりそうです。
 東京都では調布市内の学校で季節性インフルエンザの集団があったそうです。感染者数は104人でした。宮崎県宮崎市内の高校では生徒と職員合わせて491人が感染し、22日まで休校になりました。大分県大分市の高校では全校生徒の4分の1にあたる約500人の感染が確認されました。集団感染が全国で相次いでいます。個人個人一人一人が適切に判断し、予防対策に取り組みましょう。健康的で安心安全な生活を心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

アウトプット型の授業を心がけています。表現力を育成しています。協働的に学んでいます。英語チャットに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

読書で学力向上に取り組みます。創意工夫や個性のあるノート作りは大切です。アウトプットすることでインプットした学習内容が整理整頓されて定着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)久しぶりの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の職場体験学習が終わりました。広島サミットもあり、久しぶりの登校になりました。活気が戻ってきました。
また、いつの間にか空気は夏になり、教室のエアコンにスイッチが入りました。体調の管理に気を付けて、徐々に夏の暑さに慣れていきましょう。

学校風景

 新聞購読により、世の中の動きを読み取っています。読解力を育成しています。安定して最高気温が25度を超える日が多くなりました。暑い日が続くと水の事故が増える傾向があります。昨年5月三次市中心部の河川で市内の中学生が亡くなった事故から1年が経過しました。川遊びや釣りをする機会が増えるこの時季、危険回避行動が重要です。水難事故を未然防止するための注意点について、専門家は「決して子供だけでは行かず、大人が引率することが大切。必ずライフジャケットを着用する。生命を守ることを最優先して欲しい。万が一流されたときは、顔を水面に出し、浮いた状態で焦らず救助を待ちましょう。」と語っています。梅雨や台風の季節を前に、市教委なども水難事故防止へ、児童生徒や保護者に注意喚起を促しています。学校安全計画の確認や事故防止教育の必要性を訴えています。健康的で安心安全に過ごしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 今日も快晴です。広島市で初めて開催された先進7か国首脳会議G7サミットは21日、閉幕しました。大きな事故や事件もなく無事に終了し、安心しました。議長の首相は平和記念公園で記者会見し、核軍縮に特化した「広島ビジョン」をまとめた意義を強調し、「悲惨な結末を何としても避けるために、核なき世界という未来への道を着実に進む必要がある。」と訴えました。平和の誓いを共有できたとアピールしています。「厳しい安全保障環境の下、国民の生命を守り抜く厳然たる責任」と「核兵器のない世界という理想を見失うことなく、それを追い求め続ける崇高な責任」があると説いています。平和学習、国際理解学習、異文化理解学習は大切です。世界平和の実現を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語チャットの「話題の切り出し方」について学んでいます。
 3連休中は、安全第一で行動しましょう。健康的で安心安全な生活を心がけてください。家庭学習にも着実に取り組みましょう。4月5月の学習内容の総復習をするよいチャンスです。応用発展的学力の土台となる基礎基本の学力の定着は大切です。
画像1 画像1

授業風景

学力向上に努力しています。

画像1 画像1

授業風景

スポーツ体力テストに取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 英語チャットのコツや秘訣、極意について学んでいます。「聞く力」「話す力」を育成しています。思考力、判断力、表現力が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 いよいよG7広島サミットが始まります。学校教育の現場としては「学びの良い機会」としたいものです。国際平和、国際理解学習、異文化理解学習は大切です。学びのチャンスと捉えて、国際情勢や時事ニュース報道に注目し、世の中の動きを読み取りましょう。「社会に開かれた教育課程」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 少し雲は多めですが、陽射しがあります。今日午後から明日にかけては、天気はゆっくりと下り坂です。暑さは少し落ち着いてきています。中国地方は17日、高気圧に覆われてよく晴れ、気温が上昇しました。安芸太田町や広島市中区など5県全80観測地点のうち、6割弱の46地点で最高気温が30度以上の真夏日となりました。中区では観測史上最も早い真夏日となっています。岐阜県では35度を超える猛暑日となりました。福岡県久留米の中学校では、体育祭練習中に複数の生徒が熱中症の症状で7人が病院に搬送されました。大阪府の小学校の体育の授業でも熱中症の事例が発生しています。熱中症予防対策が必要な季節が到来しています。健康的で安心安全な生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験学習5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習の様子です。

3年生職場体験学習5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の職場体験学習も最終日です。今日も多くの生徒が事業所で一生懸命働いていました。

部活動風景

 効率よく合理的科学的トレーニングに取り組みます。
 今日は家庭訪問最終日です。生徒たちの活躍する姿、長所、よいところ、個性、特徴、学校での様子、家庭での様子、配慮事項、注意事項、健康状態など情報交換をすることができています。生徒指導の基本である児童生徒理解を基盤とした指導支援に役立つ貴重な意見交流の機会になっています。ご協力ありがとうございます。保護者と職員がひとりひとりの生徒のサインを見逃さず、温かい眼差しと励ましの言葉で子供たちを共育しています。学校、家庭、地域社会、関係機関が連携・協働・協力して誰もが幸福に快適に、健康的で安心安全に生活できる地域社会を構築しましょう。こどもたちの自尊感情・自己有用感・自己肯定感を育て、自己決定の場を与え、共感的な人間関係を育成しています。ひとりひとりの個性、多様性、判断、思考を大切にする教育に取り組んでいます。相互理解、相互尊重の態度が重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780