最新更新日:2024/04/27
本日:count up78
昨日:132
総数:398038
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

5月24日(水)生徒会の意見箱

画像1 画像1
画像2 画像2
日々の生活の中で、改善したらよいことがあります。一人一人の思いを集約するのが意見箱。生徒会執行部では、丁寧に読み、意見を整理して、中央委員会にあげていきます。ありがとう。

部活動風景

部活動練習が始まっています。
画像1 画像1

道徳授業

 道徳の授業は、自己の在り方生き方をより深く考えることができるよう、道徳的価値を主体的に自覚していく時間です。将来の自分が出会うであろう様々な機会において、適切な行為を主体的に選択することができる道徳的判断力、心情、実践欲と態度を養っています。「考える道徳」「議論する道徳」に取り組んでいます。「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。公共の精神や国際社会への意識を高め、誇りと志のある生き方を育てます。自尊感情を育成します。社会参画の意識と自己有用感を育てます。多面的・多角的に考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業

 「愛情貯金を始めませんか」を教材にして、「礼儀の心」を主題にした「特別の教科道徳」の授業を実施しました。「礼儀作法の意義などを主体的に考え、理解し、時・場所・場面に応じて適切な言動をしようとする実践意欲と態度を育てる」ことをねらいにした授業でした。礼儀は社会生活の秩序を保つために守るべき行動様式であり、人間関係や社会生活を円滑にするために創出された優れた文化です。礼儀の基本は相手の人格を認め、尊敬や感謝などの気持ちを具体的に示すことです。礼儀の意義を理解し、時・場所・場面に応じた適切な言動が求められています。相互尊重の態度、相互にリスペクトし合うことが重要です。お互いの人権、個性、思考、特徴、自分らしさ、多様性を大切にしあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で学力向上をめざします。ノート作りに創意工夫をしています。思考力、判断力、表現力を生かした個性あるノート作りに取り組みましょう。気づきや発見を整理してメモとして書き込みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1

授業風景

 デジタル黒板を活用しています。文法の授業でした。「書く力」「読む力」「聞く力」「話す力」(やりとり・発表)の5技能をバランスよく育成しています。英文の組み立てについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 今日から6時間授業が再開されています。単元テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

 生徒会執行部の生徒から生徒総会について説明がありました。
画像1 画像1

学校風景

 個人個人ひとりひとりの判断や個性、特徴、多様性、考え方、それぞれの事情、自分らしさを最大限に尊重しあう時代になりました。新時代の到来です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日も快晴です。最高気温は25度前後になりそうです。
 東京都では調布市内の学校で季節性インフルエンザの集団があったそうです。感染者数は104人でした。宮崎県宮崎市内の高校では生徒と職員合わせて491人が感染し、22日まで休校になりました。大分県大分市の高校では全校生徒の4分の1にあたる約500人の感染が確認されました。集団感染が全国で相次いでいます。個人個人一人一人が適切に判断し、予防対策に取り組みましょう。健康的で安心安全な生活を心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

アウトプット型の授業を心がけています。表現力を育成しています。協働的に学んでいます。英語チャットに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

読書で学力向上に取り組みます。創意工夫や個性のあるノート作りは大切です。アウトプットすることでインプットした学習内容が整理整頓されて定着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)久しぶりの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の職場体験学習が終わりました。広島サミットもあり、久しぶりの登校になりました。活気が戻ってきました。
また、いつの間にか空気は夏になり、教室のエアコンにスイッチが入りました。体調の管理に気を付けて、徐々に夏の暑さに慣れていきましょう。

学校風景

 新聞購読により、世の中の動きを読み取っています。読解力を育成しています。安定して最高気温が25度を超える日が多くなりました。暑い日が続くと水の事故が増える傾向があります。昨年5月三次市中心部の河川で市内の中学生が亡くなった事故から1年が経過しました。川遊びや釣りをする機会が増えるこの時季、危険回避行動が重要です。水難事故を未然防止するための注意点について、専門家は「決して子供だけでは行かず、大人が引率することが大切。必ずライフジャケットを着用する。生命を守ることを最優先して欲しい。万が一流されたときは、顔を水面に出し、浮いた状態で焦らず救助を待ちましょう。」と語っています。梅雨や台風の季節を前に、市教委なども水難事故防止へ、児童生徒や保護者に注意喚起を促しています。学校安全計画の確認や事故防止教育の必要性を訴えています。健康的で安心安全に過ごしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 今日も快晴です。広島市で初めて開催された先進7か国首脳会議G7サミットは21日、閉幕しました。大きな事故や事件もなく無事に終了し、安心しました。議長の首相は平和記念公園で記者会見し、核軍縮に特化した「広島ビジョン」をまとめた意義を強調し、「悲惨な結末を何としても避けるために、核なき世界という未来への道を着実に進む必要がある。」と訴えました。平和の誓いを共有できたとアピールしています。「厳しい安全保障環境の下、国民の生命を守り抜く厳然たる責任」と「核兵器のない世界という理想を見失うことなく、それを追い求め続ける崇高な責任」があると説いています。平和学習、国際理解学習、異文化理解学習は大切です。世界平和の実現を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 英語チャットの「話題の切り出し方」について学んでいます。
 3連休中は、安全第一で行動しましょう。健康的で安心安全な生活を心がけてください。家庭学習にも着実に取り組みましょう。4月5月の学習内容の総復習をするよいチャンスです。応用発展的学力の土台となる基礎基本の学力の定着は大切です。
画像1 画像1

授業風景

学力向上に努力しています。

画像1 画像1

授業風景

スポーツ体力テストに取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 英語チャットのコツや秘訣、極意について学んでいます。「聞く力」「話す力」を育成しています。思考力、判断力、表現力が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780