![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:247 総数:375612 |
4月21日 ルーム・美術の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 偶然が生み出す色やかたちの面白さに、みんな夢中になって制作してくれました。 1時間の授業でたくさんの作品が生まれ、生徒たちも十分楽しんだようです。 4月21日 絆学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしたらいいのか、相談やアドバイスがもらえます。 時間があったら、寄ってみてください! 4月21日(木) 3年生の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は先生からの課題をきき、教材から解決策を探っています。 その姿勢と集中度がすばらしく、さすが最上級生です。 4月20日 民児協委員さんの授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して実験に参加する場面や、ルームの生徒が時間をかけて作成した作品を見てもらう等、学校の様子を知っていただくことができました。ありがとうございました。 4月19日 新体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 「がんばれ!」と仲間への声かけがきこえました。心が温かくなりました。 4月19日 新一年生野外活動係会
一年生は野外活動に向けた準備を日々進めています。
今日は5時間目の総合の時間に、班長・学習・レクレーション・保健・食事それぞれの係が3教室に別れ、役割を決めていきました。 みんな積極的に手を上げてくれ、時間内に全ての役割が決定しました。 そういう前向きな気持ちで、野外での2日間を過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 全国学力・学習状況調査(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 美術の授業(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 表現は考えること。作品を通して製作者の思いを探ったり、鑑賞する自分の考え方を振り返る時間でした。 4月19日 朝読の様子(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 静かな時間です。世界を広げる時間が集中しています。 4月18日 不審者対応避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全が確認できたところで職員室へ報告です。 非常時を想定し、訓練をすることで、守れる命を守りたいと思います。 4月18日 新1年生英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行われました。 先生が読み上げる英単語を聴いて、同じ単語をカルタの中に 読み取り、カルタを取る早さを競います。 単語力とともに瞬発力も鍛えられますね。 みんな楽しみながら、でも真剣に耳を傾け、カルタに挑みました。 4月17日 芸術鑑賞(生徒会、吹奏楽部)![]() ![]() フルオーケストラの音は、小さい音もよくきこえ、大きい音も割れることなくきこえ、まさに一人一人の力が一つになったハーモニーで感動しました。ものの見方が広がり、深まる体験をさせていただきました。ありがとうございました。 4月17日 選手権大会はじまる(バスケ男子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケ男子は、コート全体を使って効果的に攻撃をすすめる試合でした。 チームプレーが素晴らしかったです。 4月17日 選手権大会はじまる(バスケ女子)![]() ![]() ![]() ![]() ルールを理解し、他校のプレーを見ることで学ぶ機会になりました。 一人一人の役割ができていて、スムーズな試合となりました。 4月17日 選手権大会はじまる(野球)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからグラウンド整備を丁寧にしており、とても感心しました。 試合も声をかけあい、ピンチをチャンスに変える場面が多くありました。 精一杯とりくむ、仲間を思いやる気持ちが伝わる試合でした。 4月15日 入学式から1週間![]() ![]() ![]() ![]() 敬とは「自他を大切にする心豊かな人」 志とは「目的をもって歩む意志の強い人」 行とは「何事にも実行にうつし、成し遂げていく人」 授業が開始し、全学年、やる気を感じる一週間でした。 4月14日 1年生野外活動説明会
4時間目総合の時間に、野外活動の説明会がありました。
今月26日27日に広島市三滝少年自然の家で予定されている 今年度の野外活動は、豊かな自然の中での体験学習や、規律ある 集団生活を通して得られる仲間作りを目的として行われます。 新一年生が、自然の中で伸び伸びと活動できることを期待しています。 ![]() ![]() 4月14日 久しぶりの雨![]() ![]() ![]() ![]() 気をつけて登校し、静かに朝読をしました。 普段と変わらない、落ち着いた朝です。 4月12日 新入生歓迎会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生の視線が集まる中、執行部メンバーによる各委員会の紹介、 授業開始時の礼の仕方、部活動のパフォーマンスなどが披露されました。 今日から来週の木曜日まで部活動の見学ができ、自分のやりたい活動を じっくり選ぶことができます。 良い出会いがあることを願っています。 4月11日 新一年生授業始め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3クラスが別々のルートで、各教室・保健室・職員室を 巡りました。 3時間目からはいよいよ授業が始まりました。 みんな真剣に、先生の一挙手一投足を見つめています。 これから実り多い中学校生活を送って欲しいですね。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |