最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:210
総数:403397
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

12月4日(金)佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日に、広島五日市ライオンズクラブが主催する佐伯区中学生平和ポスターコンテストの表彰式が佐伯区民文化センターでありました。佐伯区内の各学校から提出された458作品を審査した結果、委員長賞を受賞した本校生徒が表彰を受けました。さらに努力賞も、本校から5名の生徒が受賞しました。

12月4日(金)美術作品(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前美術の時間に作った陶磁器が、陶芸釜でじっくりと焼きあがり、完成しました。焼く前は単調な色だった作品が鮮やかな色に変わり、きれいに仕上がりました。
 また、贈り物として、使い勝手を考えた作品を新たに作っていました。土を練った後、教室前に表示されている作成手順の動画を見て確認しながら、板作りや手びねりなどの技法をつかって成形まで行いました。

 今年は陶芸釜が直ったことで、たくさんの陶磁器が完成しそうです。がんばって作った完成品を、生活の中で活用していきたいですね。

写真1 焼きあがって完成した陶磁器
写真2 手順確認のために動画を繰り返し再生
写真3 きれいに形成し終えた作品

12月3日(木)校内の畑と花

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール横の畑では、特別支援学級で植えた玉ねぎを育てています。まだまだ植えたばかりで芽も出ていませんが、春には新玉ねぎとして収穫できることを期待しています。
 下足場奥ではサザンカが咲き始めました。登校して校舎に入る直前に花を観賞して、落ち着いた気持ちで一日を始められると良いですね。

12月2日(水)油庫前の屋根取り付け作業と校内石けん点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い季節になり、学校でも暖房を使う準備が進んでいます。
体育館横の油庫では、業務員の方にお願いして、雨の日でも安全に灯油を取りに行ける様に屋根の取り付け作業が行われました。作業をしていただいたお二人の業務員さん、ありがとうございました。
 また、毎週水曜日には生活美化委員が各手洗い場の石けん点検を行っています。寒くなってきて風邪気味の生徒が増えてきましたが、手洗いやうがいをしっかり行い、風邪予防に努めましょう。

12月1日(火)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校朝会の日です。初めに表彰式があり、新人陸上競技選手権大会の1部走り幅跳びで第2位、同じく2部走り幅跳びで第3位、呉高専建築デザインコンクールで入選、社会を明るくする運動作文コンテストで特選及び入選、愛鳥週間ポスター原画募集で特別賞、動物愛護ボランティア活動で証明書2名の表彰を行いました。
 その後に校長先生から先週の研究大会のアンケートを紹介され、授業に熱心に取り組んでいたこと、教室廊下がとてもきれいで、おもてなしの心で迎えられたこと、大きな声で挨拶できたことを褒められました。また、「気付き」「考え」「行動」することで成長し続け、今日の表彰のような活動につなげて欲しいと話されました。
 最後に生徒会から、以前に各学級で考えたいじめ撲滅プロジェクトをまとめた「城山中いじめ撲滅宣言」の紹介がありました。校舎前の掲示板にも表示してあるので、生徒の皆さんは目を通しておきましょう。

写真1 表彰を受けている生徒
写真2 掲示された「城山中いじめ撲滅宣言」

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式 離任式
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780