最新更新日:2024/05/23
本日:count up19
昨日:206
総数:402065
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

12月8日(火)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島駅に到着後、解散式を行いました。その後はバスに乗り込み、各所で途中下車しながらバスも全員下ろして城山中学校へと無事帰ってきました。

 2年生および先生方はお疲れ様でした。明日9日水曜日は代替休業日となりますので、ゆっくりと休息を取ってください。10日木曜日は2年生は3時間授業となりますので、時間割を確認しておきましょう。

12月8日(火)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は薬師寺と東大寺を訪問しました。薬師寺ではお坊さんの楽しい法話を聞き、その後、見学をしました。東大寺では大仏殿を見学した後に昼食を取りました。
 ここからはバスと新幹線を使って学校に帰る予定です。学校到着予定時刻は18時10分です。

写真1 薬師寺でお坊さんの法話を聴講
写真2 東大寺の様子。今日も快晴です
写真3 仲良く昼食タイム

12月8日(火)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時に起床の後、6時40分に集合しました。朝食前にホテルの方に感謝の気持ちを込めて退館式を行い、ホテルでの最後の食事を堪能しました。
 今日はこの後、薬師寺と東大寺を巡る予定です。

写真1 退館式を行う様子
写真2 今日の朝食はパンです

12月7日(月)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都産業大学で講義を聞いた後、大学キャンパス内の神山天文台で望遠鏡に触れ、天体観測を体験しました。
 19時からはホテルでの夕食となります。

写真1 京都産業大学での講義の様子
写真2 神山天文台の大望遠鏡
写真3 夕食の様子

12月7日(月)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班別自主研修では公共マナーに注意しながら、それぞれの班で計画した箇所をまわりました。
 16時からは京都産業大学にて立体映像「宇宙への旅」を鑑賞しました。この後は講義を聞き、日没後に大きな望遠鏡で観察を行う予定です。

写真1 北野天満宮の様子。快晴です。
写真2 集合地点の清水寺仁王門は大混雑
写真3 京都産業大学で立体映像を鑑賞中

12月6日(日)、7日(月)修学旅行(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の夕食と、今日の朝食の様子です。皆と一緒に、ホテルでの食事を楽しんでいます。
 今日は朝6時起床ですが、朝食を食べて元気に活動しています。今日は8時から平安神宮へ移動した後に、15時20分まで班別自主研修を行います。

写真1 昨日の夕食の様子
写真2 今朝も元気な生徒の姿
写真3 本日の朝食の様子

12月6日(日)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新幹線に乗り、大阪に向かっている様子です。トランプやウノをしたり、おしゃべりをしたりして楽しく過ごしています。
 大阪に到着後は中華料理を食べて、同じビル内にある大阪四季劇場で劇団四季のライオンキングを鑑賞します。

次回は明日の朝に掲載します。

12月6日(日)修学旅行の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が無事、修学旅行に出発しました。今日はこれから広島駅で新幹線に乗り換え、大阪へと向かいます。
 今後も現地での活動の様子を掲載していく予定です(1日目昼、二日目朝晩、三日目朝昼晩)。

写真1 出発式で最終確認
写真2 バスに乗り込む生徒(と教員)
写真3 いよいよ出発です

12月4日(金)佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日に、広島五日市ライオンズクラブが主催する佐伯区中学生平和ポスターコンテストの表彰式が佐伯区民文化センターでありました。佐伯区内の各学校から提出された458作品を審査した結果、委員長賞を受賞した本校生徒が表彰を受けました。さらに努力賞も、本校から5名の生徒が受賞しました。

12月4日(金)美術作品(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前美術の時間に作った陶磁器が、陶芸釜でじっくりと焼きあがり、完成しました。焼く前は単調な色だった作品が鮮やかな色に変わり、きれいに仕上がりました。
 また、贈り物として、使い勝手を考えた作品を新たに作っていました。土を練った後、教室前に表示されている作成手順の動画を見て確認しながら、板作りや手びねりなどの技法をつかって成形まで行いました。

 今年は陶芸釜が直ったことで、たくさんの陶磁器が完成しそうです。がんばって作った完成品を、生活の中で活用していきたいですね。

写真1 焼きあがって完成した陶磁器
写真2 手順確認のために動画を繰り返し再生
写真3 きれいに形成し終えた作品

12月3日(木)校内の畑と花

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール横の畑では、特別支援学級で植えた玉ねぎを育てています。まだまだ植えたばかりで芽も出ていませんが、春には新玉ねぎとして収穫できることを期待しています。
 下足場奥ではサザンカが咲き始めました。登校して校舎に入る直前に花を観賞して、落ち着いた気持ちで一日を始められると良いですね。

12月2日(水)油庫前の屋根取り付け作業と校内石けん点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い季節になり、学校でも暖房を使う準備が進んでいます。
体育館横の油庫では、業務員の方にお願いして、雨の日でも安全に灯油を取りに行ける様に屋根の取り付け作業が行われました。作業をしていただいたお二人の業務員さん、ありがとうございました。
 また、毎週水曜日には生活美化委員が各手洗い場の石けん点検を行っています。寒くなってきて風邪気味の生徒が増えてきましたが、手洗いやうがいをしっかり行い、風邪予防に努めましょう。

12月1日(火)学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校朝会の日です。初めに表彰式があり、新人陸上競技選手権大会の1部走り幅跳びで第2位、同じく2部走り幅跳びで第3位、呉高専建築デザインコンクールで入選、社会を明るくする運動作文コンテストで特選及び入選、愛鳥週間ポスター原画募集で特別賞、動物愛護ボランティア活動で証明書2名の表彰を行いました。
 その後に校長先生から先週の研究大会のアンケートを紹介され、授業に熱心に取り組んでいたこと、教室廊下がとてもきれいで、おもてなしの心で迎えられたこと、大きな声で挨拶できたことを褒められました。また、「気付き」「考え」「行動」することで成長し続け、今日の表彰のような活動につなげて欲しいと話されました。
 最後に生徒会から、以前に各学級で考えたいじめ撲滅プロジェクトをまとめた「城山中いじめ撲滅宣言」の紹介がありました。校舎前の掲示板にも表示してあるので、生徒の皆さんは目を通しておきましょう。

写真1 表彰を受けている生徒
写真2 掲示された「城山中いじめ撲滅宣言」

11月30日(月)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に避難訓練がありました。
 非常サイレンが鳴ると生徒は緊張感を持ち、教員の指示に従ってすばやく避難しました。避難後に校長先生から、目標時間である5分以内に避難できたこと、また、本番で臨機応変に動くために、日頃から「気付き」「考え」「行動する」ことの大切さについて話がありました。
その後は、消火器の使い方について練習したり、署員の方から話をしていただいたりして、学校で火事が起きたときの動きについて再確認することができました。
佐伯消防署の皆様、ありがとうございました。

写真1 グラウンドに出ると同時に走って避難する生徒
写真2 生徒に負けず、教員も消火作業の練習
写真3 佐伯消防署の署員の方からの話

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は第64回広島県中学校視聴覚教育研究大会が城山中学校で行われました。
 午前中は、先ず、本校の研究報告を行いました。目的を持ったICT活用の実践事例や今後の研究と実践の展望について発表しました。次に、分科会では、三原市立第一中学校と第四中学校、呉市立川尻中学校での、ICTの活用や教具の開発についての提案がありました。
 午後は各学級で公開授業が行われ、100名以上の先生方に参観していただきました。最後に、広島工業大学情報学部知的情報システム科、竹野英敏教授から記念講演をいただき、研究大会を終えました。

寒い中ご来校くださったご来賓・講師の先生方、ご参加くださった先生方、本日はありがとうございました。

写真1 1年1組社会科
写真2 1年2組国語科
写真3 1年3組保健体育科

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真4 2年1組英語科
写真5 2年2組国語科
写真6 2年3組美術科

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真7 3年1組理科
写真8 3年2組社会科
写真9 3年3組英語科

11月27日(金)広島県中学校視聴覚教育研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真10 城山ルーム1国語科
写真11 城山ルーム2国語科
写真12 記念講演

11月26日(木)第64回広島県中学校視聴覚教育研究大会のご案内

画像1 画像1
 明日は城山中学校にて、第64回広島県中学校視聴覚教育研究大会が開催されます。今日の放課後には、全校生徒と教職員でおもてなしの心を込めて準備をしました。
 大会当日の午前中は研究報告と分科会、午後からは各学級でICTの効果的な活用を目指した公開授業と講評、特別講演が行われます。
 当日参加も受け付けていますので、多くの先生方のご参加をお待ちしています。

写真 大会の主会場である図書室

11月25日(水)理科(2年生)と技術(2年生)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、回路を流れる電流について学びました。班の中で話し合った内容をホワイトボードにまとめ、お互いに説明し合っていました。自分以外の考え方に触れることで、今まで思い付かなかった考え方に気付くことができたようです。
 技術の授業では、両刃ノコギリの仕組みを理解して材料を適切に切断したり、材料を「こぐちけずり」や「けがき」で削ったりして、作品作りに励んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 学校朝会
休日
2/11 建国記念の日
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780