広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

力作が並びました

三和中では部活動のカギを職員室で管理していますが、大切なカギを紛失をしないようにと、9組と10組の生徒のみんながかわいらしいキーホルダーを手づくりしてくれました。それぞれの部活に「関係のあるものの形」にしてくれました。みなさんはいくつわかりますか?

心をこめた手づくりの力作です。部活の生徒たちはきっと大切に使ってくれることでしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

貴重なSHRの時間を割いてまで寒い朝に集会を開くのだから、意味のあるものにしたい。

今日も早くから集合して静かに座って待機している人もいたが、後から来る人、特に終盤に遅れて入る人が来た途端に騒がしくなった。これはつまり、後から来ることも、その場の雰囲気を壊す態度も含めて、「持っている意識が低い」ことのあらわれである。

今日はその「意識」について話をする。
刻々と近づいて来る入試の時や、将来のあなたたちのことを考えながら日々指導を行っているが、入試の時にはキチンとした態度で真剣に取り組むことができると思うっている人が多いと感じる。しかしこれは全員が当たり前にできることなどではない。

「入試の時にはちゃんとするから大丈夫」という人もいるが、本気でそれができると思って言っているのだろうか。
今ちゃんとするのは罰があるからか?先生がいなければちゃんとできないのか?注意しなかったらしないのか?

社会にはルールがある。何が正しくて、何が間違っているのか。あらゆる場面で、その善悪の判断を自分ですることができ、その場だけを取り繕うのではなく、いつでも、どんな場面でも、「当たり前のことを当たり前にできる人」として成長し続けることが大切なのである。

学校は学ぶ場である。

最低限のルールを守ることはもちろんのことであるが、その上に様々な力をつける場となるはずなのに、頭髪やスカートといった部分から時間を割かなければならないことは、指導する側もされる側も楽しいことではない。簡単な方法として、ルールを逸脱している生徒は校内には入れないとシャットアウトする学校もあるというが、それは決して正しい学校の姿ではない。間違いがあれば、それについて時間をかけてしっかり話をして、「自分自身で正せる気持ち」を育てることが必要なのである。しかし、それを同じ人が繰り返したり数が多くなればなるほど、その時間が膨れ上がり、本来の学校や教師がすべき仕事に影響が出る。

「掃除」がその例となるだろう。時間に遅れたり、何か言われないと始めようとしなかったり、言われたことしかできなかったり。これではその場所が本当にきれいになることはない。掃除は、その決められた時間までに来て、その場を「きれいにすること」が必要なのである。

1つ1つのこと、全てに共通することは、「高い意識」を持つことで、正しい判断ができ、それに伴う行動ができるということである。ここにいる一人ひとりが意識を高め、みんなにとって安全安心な学校にできるようにしてほしい。

全校集会

徐々に集合完了へと近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
早くから入場し、すでに静かに座って待機している生徒の姿があります。

授業研究会

授業後は先生方全員で、すぐにこの授業を振り返り、これから先の「言語数理運用科」の授業を、さらにより良いものにしていくことを目指す協議会を行います。生徒たちが激論を交わした教室で、今度は先生方の激論が交わされる番です。

本校では「KJ法」を使って、参加者全員の様々な角度の意見を短時間に出し合い、深みのある研修ができるように工夫しています。それは、自分が授業者として力をつけて生徒と向き合い、よりすばらしい授業を展開し、生徒たちの力を伸ばしてあげたいという本気度の表れでもあります。三和中学校は全教職員が一丸となって授業力の向上に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

画像1 画像1
授業が終わり、生徒たちが帰っていきます。
生徒たちは本当によくがんばってくれました。ありがとう!

授業研究会

いい天気ですが、冷たく強い風が吹いています。

しかし、教室の中は激論が交わされて熱気がムンムンしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

「生活時間を振り返ろう」と題して、中学生のより良い時間の使い方について根拠を示しながら「1日流れ」を提案することを目指します。

資料をつくり、根拠を文章化し、他の生徒が納得できるように発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

広島市教育委員会指導第二課から岩渕満指導主事をお招きし、言語数理運用科の授業について研究を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
次期、生徒会役員に立候補した生徒たちが、全校生徒の前で挨拶とアピールをしました。

全校朝会

努力の成果を表彰できたことは本当にうれしい。
国際交流が叫ばれるようになってかなり経つが、その中で日本人の力が高いと言われることが多い。

それは「教育」の力が支えていると言える。一歩、家から外に出たら、自分の好き勝手はできないということが理解できていれば、学習や運動、人とどのように関わるかを日々学ぶことができる。これが一人ひとりの成長に繋がっていくのである。

全校朝会

部活動の表彰です。

女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、女子バレーボール部が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
各クラスが静かに整列し、点呼が行われています。

ひまわり

試験明けで、緑化ボランティアもおこなわれていますが、ひまわりにも生徒が集まってきて、学習を始めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化ボランティア

画像1 画像1
 

緑化ボランティア

日も陰って肌寒くなってきましたが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化ボランティア

約80人の生徒たちが中庭に集合して花を植えたり、プランターを運んだりして、校内の美化活動に貢献します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見えない所まで

画像1 画像1
掃除をすることは、自分の心を磨くことに繋がっているのです。

清々しい朝

三和中学校の朝がスタートします。試験明けのため、今日から各教科の試験が返却される予定です。保護者の方々は、生徒たちの帰宅後、採点された答案用紙を一緒に見ながら、試験や進路、そしてこれから先の生活について話をしていただきますよう、宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
3/9 卒業式予行
3/11 卒業式準備
全学年登校
12年弁当
3/12 第71回卒業証書授与式
3/13 代休
3/14 公立合格発表
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808