![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:98 総数:1105685 |
きまぐれ校長レポート 〜選手権大会(男子バドミントン)の巻〜
5月11日(日)。
男子バドミントン部の試合会場を訪ねてみました。 選手たちは、団体戦を前に「市大会に行くには、初戦の相手に勝っておかないとまずいんです。」と気合を入れていました(写真)。 残念ながら、私は、本校の試合開始まで会場にいることができなかったのですが、この後、初戦に勝利したとのこと。 男子バドミントン部の皆さん、お疲れ様。 試合を見ることができなくてごめんなさい! いつかまた応援に行くからね! ![]() ![]() きまぐれ校長レポート 〜選手権大会(ソフトボール)の巻〜
5月10日(土)。
ソフトボール部の試合会場を訪ねてみました。 昨年度は全国大会に出場したソフトボール部。 この日は2勝をあげ、第1シードで市大会への出場を決めました。 真ん中の写真に写っているきれいに並べられた靴に注目! ソフトボールの技術だけでなく、道具を大切にすることも学んでいるのですね。 ソフトボール部の皆さん、お疲れさまでした。 (上半身紺色のユニフォームが三和中です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きまぐれ校長レポート 〜学年を超えた絆づくり巻〜
校内を回っているとき、ふとグラウンドに目をやると、ある縦割り学級群が体育祭に向けた練習をしており、気持ちを一つにするために円陣を組んでいました。
素敵な光景だったので、思わず写真を撮りました。 体育祭を行う一番の目的は、「豊かな人間関係を築く」ことだと子どもたちに伝えています。 体育祭に向けた取組をとおして、「同学年のつながり」と「学年を超えたつながり」をしっかり深めていってほしいな。と思います。 みんな頑張れ!! ![]() ![]() 5月8日(木)学校の様子
午前中にPTA花いっぱい活動が行われました。今日は、花壇の整備をしていただきました。参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
午後からは、昨日に引き続き、縦割り大繩練習会が行われました。自然に出る応援の中、跳んだ回数の記録を更新するクラスも出てきていました。異年齢集団が主体的に関わり、体育祭の取り組みを盛り上げています。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)縦割り大繩練習会
晴天の中、体育祭に向け縦割りで大繩の練習会が実施されました。3年生が中心となり、大繩のポイントを1,2年生に伝えたり、跳ぶ姿を見てアドバイスをしながら、互いに高めあっていました。応援する姿や自然と出る拍手に温かさを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きまぐれ校長レポート 〜花いっぱいの学校の巻〜
あっという間に5月になりました。
三和中に着任して一か月ですが、校内にたくさんの花があることに驚き、癒されています。 PTAの方々が、定期的に、花壇や渡り廊下に花を植えてくださっています。 そして、業務の先生たちが毎日水やりをしてくれています。 花の傍を歩くたびに心が穏やかになります。 子どもたちもそうではないでしょうか。 あたたかいご支援、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |