メール連絡システム(スクリレ)へのご登録をよろしくお願いいたします。

4月23日(水)体育祭種目決め

4月23日(水)体育祭の種目決めが各クラスで実施されました。種目の説明や走順を考えたりしています。どのクラスも良い結果を出すために、本気になって考えています。月末より体育祭の練習がスタートします。本年度の体育祭は5月23日(金)に開催します。ご来場お待ちしております。
画像1 画像1

4月22日(火)授業の様子

4月22日(火)授業の様子です。
社会では、ICT機器を使って地形について考える授業をしています。英語では、ALTのミチ先生と一緒に授業をしています。ミチ先生が英語でお話しされることをしっかり聞き、理解しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(火)早朝あいさつボランティア

 早朝あいさつボランティアが生徒会主催で行われました。1年生も多く参加していました。早朝より気持ちの良いあいさつが響きました。三和中学校には自分たちからあいさつをしてくれる人が多くいます。朝から清々しい気持ちになりますね。
画像1 画像1

きまぐれ校長レポート 〜選手権大会(サッカー)の巻〜

 4月20日(日)。
 サッカー部の試合会場を訪ねました。
 今回、サッカー部は、五月が丘中学校との合同チームで大会に参加(青のユニフォーム)しています。
 失点が重なりましたが、顧問の先生の「支えてくれている人たちのため、最後まで気持ちを切らさず、しっかり戦おう!」「相手チームの選手を大切に。相手がいてくれるからサッカーができるんだよ。」という言葉を胸に、最後までしっかり戦いました。
 サッカー部の皆さん、お疲れさまでした。来週もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きまぐれ校長レポート 〜選手権大会(女子ソフトテニス)の巻〜

 運動部の選手権大会がはじまりました。

 4月20日(日)。女子ソフトテニス部団体戦の試合会場を訪ねてみました。
 まず、荷物をきれいに並べて置いているわが校の礼儀正しさに感動。
 選手たちはとても緊張していましたが、一球一球、懸命にボールを追いかけていました!
 (写真は、すべて手前が三和中です。)
 私が会場を去ったあと、大塚中から1勝をあげたとのこと!
 女子ソフトテニス部のみなさん、よく頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長あいさつ

 4月に校長として着任した 佐々木 英三(えいそう) と申します。
 保護者や地域の皆様に温かく迎えていただきました。心から感謝申し上げます。
 三和中学校HPにようこそお越しくださいました。

 本校の校訓は「和・魂・行」です。
 「尊重し合える仲間との和を大切にし、三和魂を実行する」という意味を込めています。
 日々の授業や学校行事、部活動をとおして、仲間と支え合い、高い志を持ってなすべきことを実行できる力を育んでいきます。
 教職員一丸となって、子どもたちの成長のために精一杯取り組んでまいりますので、引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 校長 佐々木 英三
画像1 画像1

部活動発足会

部活動発足ミーティングの様子です。各部、1年生が新たに加わり、にぎやかになってきました。これからの成長、活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(金)授業の様子

本日の授業の様子です。天候もよく、多くのクラスがグラウンドで体育の授業を行っています。体育ではスポーツテストを実施しています。各教科、本格的に授業の内容に入っています。先生の話を聞いたり、板書をノートに書き写すなど、どのクラスも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気

今日は、春の陽気となり、過ごしやすい1日となっています。三和中学校では、校内各所に花が植えられています。PTAの皆様や、本校業務員が丁寧に育ててくれています。花を見ると心が穏やかになりますね。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

令和7年度 生徒会前期役員認証式

4月15日(火)生徒会前期役員認証式が体育館で行われました。前期役員の生徒の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月) 学校の様子

学校の様子です。各教科の授業がスタートしました。各教科の授業の行い方や年間指導計画についての説明がありました。1年間、見通しを持って学ぶために真剣に話を聞いています。三和魂(時を守り、場を清め、礼を正す。)を実践していくための良いスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

4月10日(木)、新入生歓迎会が5時間目に行われました。生徒会執行部が、時間をかけて計画し、クイズや劇などを取り入れながら、三和中のイロハを伝えてくれました。ここでも三和中の校訓である「和 魂 行」の説明がありました。校訓が浸透しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(木)給食スタート

待ちに待った、給食もスタートしました。給食当番がバランスよく注ぎ分けてくれています。
画像1 画像1

4月10日(木) 学校の様子

全学年がそろって、授業が始まりました。学活や学年集会を通して、自己紹介や学校生活について大切にしてほしいことなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級開き その2

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式後の学級開きの様子です。

1年生 学級開き その1

入学式後の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

令和7年度 第79回 入学式が晴天の中、実施されました。式辞の中でお話があったように三和中の校訓である「和 魂 行」尊重しあえる仲間と三和魂を実行し、これから多くの思い出を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火) 新クラス発表 学級開き

満開の桜の中、新クラスが発表され、学級開きがおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(火) 始業式

始業式の様子です。令和7年度が始まりました。就任者紹介では、三和中学校に赴任された先生方の紹介があり、生徒の皆さんが温かい拍手で迎えてくれました。落ち着いて、静かに集合、解散できており、頼もしい先輩の姿になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学受付〜プレテスト

 先日、令和7年度新入生の入学受付がありました。生徒たちは体育館に入る時から、並んで待機し受付するまで整然としており、スムーズな入学受付になりました。
 その後のテストも頑張っていましたね☆
 それでは入学式元気な姿で登校してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808