最新更新日:2024/05/09
本日:count up60
昨日:215
総数:1010257
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

ちゃんと

ちゃんと手を洗って
ちゃんとエプロンを着用して
ちゃんとナフキンを敷いた机に配ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予感

広島県選手権大会等の壮行式が行われた後、玄関の花を見てみると「勝利」のグラジオラスの花が開き、見事に咲き誇っています!
勝利の予感がします!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
昨晩のカープの試合は逆転勝ちだった。その立役者となった新井選手は「球場に足を運んでくださったファンのみなさんが喜んでいただけてよかった」とコメントを残した。これは、人の役に立てたことに喜びを感じることのできる人であることの証である。

3年生は、もうすぐ職場体験学習が行われる。事業所の方々に配慮やご協力をいただいて体験が実現している。職場の方からはご指導いただくこともあるだろうが、その言葉に素直に耳を傾け、謙虚に受けとめることができるのだろうか。人の役に立ちたいという姿勢と、時間を守ることができ、誰にでも気持ちの良い挨拶ができるという大人になることは、こうした体験活動や、日々の生活で培われていくのである。

掃除についても時折残念に思うことがある。ゴミステーションでも強風でゴミが飛んでしまうこともあるが、そのゴミはどうするべきなのか。放置されたままのゴミをどうするのか。この瞬間に日々の生活で培われた「人のために」という思いが働く人ならば、誰に命じられることもなく拾ってくれることだろう。また、学校の入り口となる玄関はどうだろう。本当にキレイにする気持ちがあるのだろうか。もっとキレイにするためには・・・と、それぞれが考えれば結果は見えてくるはずである。

学ぶこととは、自分のためであることは当然のことであるが、将来的に自分の力で誰かを助けたり、救ったり、育てたりすることで喜んでもらえることにつながっているのである。

掃除することと勉強することは、将来の自分とつながっていることを自覚して、困難から逃げずに努力してほしい。

全校朝会

陸上・男子ソフトテニス・男女柔道・野球・女子ソフトボール・女子バレー・放送部を代表して女子バレー部の部長が挨拶をしました。
校長先生からも激励の言葉が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

壮行式も行われるため、選手たちが前に出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪

今週のお花の花言葉は「勝利」です!どの部活も大会を控えて練習に励んでいるところです。この花を見ることで、さらに一歩、勝利に繋がるといいですね!
生徒のみなさん、ぜひ玄関前にある花を見にきてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

花一輪

今日も学校をかわいい花々でいっぱいにしていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生社会科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のSHR

画像1 画像1
いつも委員がお仕事をしてくれます。

スタート

今日も三和中学校の朝は、静かな「朝読書」から始まります。

どの教室も静寂に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除もきちんと

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生社会科

生徒が説明をして、みんなに教えてくれます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな命を通して

 おかげさまで、数日前に紹介した「小鳥の巣」で、数羽のひながかえっています。まだ卵のままのものもありますが、母鳥の温もりが伝わって本当に良かったと思います。

 先日は、ある生徒が「この場所だとヘビに襲われたり、気づかない生徒が傷つけるかもしれないから、お引越しをさせたらどうでしょうか?」と言ってくれた優しい生徒もいました。
 実際に生徒の様子を見ていると、巣の存在に気づいても、母鳥の様子を見て、自分が見たいのを我慢して、そっとしておいてくれる生徒が多いことがわかりました。
 もちろん中には、ひなに触れようとしたり、巣をまたいで大騒ぎをしたり、自分たちがいるために母鳥が巣を離れたことに気づくこともなく、遠目から母鳥が心配そうに見ていても、全く構うことなく生徒が集まってしまう時もあります。
 しかし、きっとこれも、必死に生きようとしているこの小さな命の姿を通して、今の自分たちでできることや、どうすべきかを考えるべき瞬間なのかもしれません。

 人も鳥も同じように、安全な場所で安心して生活するには、必要なものがあるのだと思います。

 ひなたちが無事に育ってくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小いわしの行進

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(月)は「食育の日」です。広島県の郷土食の日でもあります。約4万5千匹もの小いわしを揚げました。カルシウムたっぷりの小いわしは、広島県内でとれたものです。      栄養教諭.

給食の様子 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間のひとコマです。みんな上手に配食しています。給食の残りが空っぽのクラスもありました。  栄養教諭
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今週の予定
3/17 新入生物品販売
3/22 給食終了
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808